@半径とことこ60分

ホーム>本>国境の南、太陽の西/村上春樹その後8

国境の南、太陽の西/村上春樹その後8

2011/01/6 本

新しい年が村上春樹から始まってしまいました。

国境の南、太陽の西 (講談社文庫)

国境の南、太陽の西 (講談社文庫)

  • 作者:村上春樹
  • 発売日: 2018/08/03
  • メディア: Kindle版
 

それにしても、タイトルのつけ方がうまい人です。ほめているわけではありません。タイトルからイメージされる(私がイメージする)ものと、内容が全く違うのに、何かしら(私は)惹かれるという意味です。

この「国境の南、太陽の西」というタイトルから、私がイメージするのは、メキシコ辺りのロードムービー的な話ですし、「ねじまき鳥クロニクル」にしても、時間軸の長い、言葉通り年代記的なものを期待します。でも、どちらも、それらに関する記述はあっても、内容を表したタイトルとは言えません。

「国境の南」は、ナット・キング・コールの歌から取っているらしく、その記述はもちろんありますし、「太陽の西」も、ヒステリアシベリアナ(この言葉は実際に使われているのかな?)を語る中で説明されてはいます。しかし、小説全体として、うまく心にストンと落ちるような感じはしません。あざとく狙っている感じがしてなりません。

これまでの「その後1〜」も含め、これだけ嫌いなら読まなければいいのにと、自分ながら思いますが、嫌いなのについつい手に取ってしまう何かがあるのでしょう。

で、「国境の南、太陽の西」、さして、これまでの作品と違ったところはありませんが、超常現象や非現実的な人や事柄を登場させない分、私は好感を持ちます。

それにしても、相当自分のことが好きな人です。ここまで作中の「僕」の人物像が同じってことは、ほぼ「僕」=村上春樹ってことで間違いないでしょう。この先読んでいって、果たして、「僕」以外の話はあるのでしょうかね?

国境の南・太陽の西(紙ジャケット仕様)

国境の南・太陽の西(紙ジャケット仕様)

  • アーティスト:クロード・ウィリアムソン・トリオ
  • 発売日: 2009/11/18
  • メディア: CD
 
ねじまき鳥クロニクル/村上春樹その後7
浅野忠信&永瀬正敏
Twitter
Facebook
ブックマーク
LINEで送る

最初のサイドバー

Pick Up!

カテゴリーとことこ
とことこ
カテゴリー本
本
カテゴリー日々閑々
日々閑々

最新記事

2023/05/27

メバルが安かったのでアクアパッツァを作ってみた

2023/05/14

宮下奈都著『静かな雨』感想・レビュー・書評・ネタバレ

2023/04/30

十万石の城下町大垣で和菓子三昧なんていかが?

2023/04/26

高瀬隼子著『水たまりで息をする』感想・レビュー・書評・ネタバレ

2023/04/16

トマト煮込みが30分で簡単に出来た!

最新記事を一覧で見る

よく読まれている記事

よく読まれている記事を一覧で見る

カテゴリー

  • とことこ210
    • さわやかウォーキング94
  • マンション管理34
    • その他11
    • 建て替え1
    • 管理会社12
    • 耐震診断10
  • 料理20
  • 日々閑々253
  • 映画29
  • 本190
  • 歴史26
  • 生活43

Footer

My Web Sites

  • @半径とことこ60分
  • そんなには褒めないよ。映画評
  • IMUZA.com
  • GitHub

Related Sites

  • さわやかウォーキング
  • ALL REVIEWS
  • 好書好日
  • 読書メーター

Contact Us

  • お問い合わせフォーム
  • Twitter
  • Facebook
  • Feedly

Copyright © 2023 · IMUZA.com