@半径とことこ60分

ホーム>本>「佐藤泰志作品集」で暮れた今年の正月〜映画まもなく

「佐藤泰志作品集」で暮れた今年の正月〜映画まもなく

2014/02/6 本

今頃正月の話もなんですが、正月休み一週間は、佐藤泰志作品集で暮れました。688ページ、二段組みですから級数もかなり小さく、厚さも数センチはあるかと思います。かなりの読みでです。

佐藤泰志作品集

佐藤泰志作品集

  • 作者:佐藤泰志
  • 発売日: 2007/10/10
  • メディア: 単行本
 

佐藤泰志さんの著作は、3年ほど前にほとんど読んでいるのですが、映画「そこのみにて光輝く」の話をちらほら目にし始めたこともあったのでしょう、図書館に行った際、すっと目に入り手に取っていました。

あらためて読んでも、全ての作品、引き込まれます。

短いセンテンスをつないでいく文体は、独特のリズムを生み出し、読み手の集中に繋がります。その内容は、記述の上では作家自身の苦悩(多分)を感じさせることは少なく、青春のひりひり感や覚めた熱さを感じさせるものが多く、読後感はとてもいいのに、ふっとため息の出てしまうような切なさを持っています。

以前読んだ時にも感じ、ブログにも書いたことですが、この作家の作品は映画にしたくなる題材が多いです。実際に、「海炭市叙景」は、熊切和嘉監督で2010年に映画化されていますし、上に書いたように「そこのみにて光輝く」は、呉美保監督、綾野剛、池脇千鶴主演で4月19日公開、名古屋はミリオン座ですね。

そして、その前に「書くことの重さ~作家 佐藤泰志」、こちらは稲塚秀孝監督による再現ドラマを交えたドキュメンタリーとあります。2月8日、今週末ですね、シネマテークで公開されます。どんなものか、楽しみですね。

もうひとつの朝 佐藤泰志初期作品集

もうひとつの朝 佐藤泰志初期作品集

  • 作者:佐藤 泰志
  • 発売日: 2011/05/21
  • メディア: 単行本
 
村田沙耶香「タダイマトビラ」私には白馬の王子様幻想の変奏曲に思えるのだが…
今月の挫折本「私のいない高校」「アナーキー・イン・ザ・JP」
Twitter
Facebook
ブックマーク
LINEで送る

最初のサイドバー

Pick Up!

カテゴリーとことこ
とことこ
カテゴリー本
本
カテゴリー日々閑々
日々閑々

最新記事

2023/03/20

佐藤厚志著『象の皮膚』感想・レビュー・書評・ネタバレ

2023/03/8

佐藤泰志著『夜、鳥たちが啼く』感想・レビュー・書評・ネタバレ

2023/02/23

川上未映子著『すべて真夜中の恋人たち』感想・レビュー・書評・ネタバレ

2023/02/19

2023年東谷山フルーツパークの梅

2023/02/15

今村夏子著『こちらあみ子』感想・レビュー・書評・ネタバレ

最新記事を一覧で見る

よく読まれている記事

よく読まれている記事を一覧で見る

カテゴリー

  • とことこ208
    • さわやかウォーキング93
  • マンション管理34
    • その他11
    • 建て替え1
    • 管理会社12
    • 耐震診断10
  • 料理18
  • 日々閑々253
  • 映画29
  • 本187
  • 歴史26
  • 生活43

Footer

My Web Sites

  • @半径とことこ60分
  • そんなには褒めないよ。映画評
  • IMUZA.com
  • GitHub

Related Sites

  • さわやかウォーキング
  • ALL REVIEWS
  • 好書好日
  • 読書メーター

Contact Us

  • お問い合わせフォーム
  • Twitter
  • Facebook
  • Feedly

Copyright © 2023 · IMUZA.com