@半径とことこ60分

ホーム>日々閑々>【安保法制】木村草太さん、今津寛議員の火事のたとえをやんわり皮肉るも、今津氏にはまるで通じず

【安保法制】木村草太さん、今津寛議員の火事のたとえをやんわり皮肉るも、今津氏にはまるで通じず

2015/07/14 日々閑々

安保法制の中央公聴会での木村草太首都大学東京准教授と自民党今津寛議員とのやりとりがニュースで流れていました。

今津議員が安保法制を隣の家の家事にたとえ、「普段お世話になっている隣の家が火事になったら、助けにいきますよね。町内会みんな火消しにいっている時に、家訓だからといって隣の火事を消しにいかないというのは私は解せないと思うのですが…」なんて、木村さんに質問したそうです。

その動画がありました。 何、この議員さん?という感じではありますが…(笑)。

www.youtube.co

で、木村草太さんはこう答えています。

火事と武力行使というものを同視する比喩が果たして成立しているのか、私はよく分かりませんが、私が申し上げているのは、現行憲法下ではそうなっているという議論であり、今ご指摘いただいたことは、むしろ憲法審査会で問題提起していただくべきことではないかと考えております。

ん…、普通に見れば、軽くいなした感じではありますが、この今津議員にはまるで通じていません。

木村さん!「よく分かりません」なんてのじゃダメですよ。そんな言い回しじゃ、まともに答えることじゃないということは、この議員も含め、安倍くんもそうですが、軍事同盟と人情を一緒くたにするような人たちには絶対に通じません。

安倍くんなんて、日米安保を「血の同盟」って考えているんですから。

もう少しレベルを落として(?)、何かのたとえで、たとえば、その火事が隣人の放火でも、あなたは火の中に突っ込んでいくのかとか、火事のたとえではあなたが助けに行くと言っているが、安保法制の場合で言えば行くのはあなたではなく私たち若者だとか、そのレベルで完全に論破しないと、自分の言っていることのナンセンスさに気づくことはないですよ。

それにしても、法律の議論をたとえ話にすり替えるなんて、そういえば、安倍くんや法制局の長官もやっていましたが全く理解できません。

だいたい、安倍くんのたとえ話の「アソウくんとアベくんが不良にからまれて…」みたいな話は、そもそもの出発点が間違っているでしょう。自分たちが正義で、相手が不良って、まあ言うなれば、一昔前の、というより戦前の帝国主義的価値観と一緒です。

茶化して言えば、アソウくんとアベくんの方こそ不良グループでしょう。

『ジャパンデイ・プロジェクト・コンソーシアム』って何だろう?と思ったら、くまもんやコップのフチ子さんを売り込んでいた!?
【安保法制】強行採決! どこまでも祖父岸信介の後を追う安倍晋三、暴力団を動員しないのがせめてもの救いか
Twitter
Facebook
ブックマーク
LINEで送る

最初のサイドバー

Pick Up!

カテゴリーとことこ
とことこ
カテゴリー本
本
カテゴリー日々閑々
日々閑々

最新記事

2023/12/2

山上徹也と日本の「失われた30年」感想・レビュー・書評・ネタバレ

2023/11/23

口福絶倒!刈谷ベーカリーウォーク

2023/11/14

散歩:熱田〜大須

2023/11/4

秋空に心躍るヴァイオリン演奏と心軽やか健康の森ウォーク

2023/10/29

遠野遥著『教育』感想・レビュー・書評・ネタバレ

最新記事を一覧で見る

よく読まれている記事

よく読まれている記事を一覧で見る

カテゴリー

  • とことこ221
    • さわやかウォーキング101
  • マンション管理34
    • その他11
    • 建て替え1
    • 管理会社12
    • 耐震診断10
  • 料理20
  • 日々閑々254
  • 映画29
  • 未設定1
  • 本196
  • 歴史26
  • 生活43

Footer

My Web Sites

  • @半径とことこ60分
  • そんなには褒めないよ。映画評
  • IMUZA.com
  • GitHub

Related Sites

  • さわやかウォーキング
  • ALL REVIEWS
  • 好書好日
  • 読書メーター

Contact Us

  • お問い合わせフォーム
  • Twitter
  • Facebook
  • Feedly

Copyright © 2023 · IMUZA.com