@半径とことこ60分

ホーム>日々閑々>【安保法制vs新国立競技場】安藤忠雄さんはじめ有識者の皆さん、報酬をもらっているのなら返しなさいよ

【安保法制vs新国立競技場】安藤忠雄さんはじめ有識者の皆さん、報酬をもらっているのなら返しなさいよ

2015/07/18 日々閑々

安保法制強行採決の翌々日なのに、「新国立競技場の計画白紙」ですっかり飛んでしまいました。

さて、安倍くんにとって、どちらが致命傷となるのでしょう?

まあ、この記事の通りだとは思いますが、それにしても、つい1,2週間前には、「民主党政権が決めたことだ」とか「見直す予定はない」とか言っていたように思うのですが、このタイミングを見計らっていたのなら、姑息ですね。

ところで、新国立競技場の件で、責任の所在が不明確だという発言が多く見受けられますが、その関係で、ふと、確かこの件で「有識者会議が了承」という記事が流れていたことを思い出し、あれ、じゃあ、安倍くんのひとことで覆されるあれは何だったの?と不思議になり、いや、正直全然不思議ではないのですが(笑)、それにしても、「有識者」とは何のプライドもない人たちのことなの?と、嫌みのひとつも言いたくなり調べてみました。

あれ? 議事録が見あたりません。

国立競技場将来構想有識者会議

仕方ないので、ググってみますと関連記事がありました。

毎日新聞:新国立競技場:突出した総工費 有識者会議「縮小」に反発

え!? 何、この人たち? 有識者って、利益団体の代表のことなの?

と、まあ、今さら分かりきったことにツッコミを入れても仕方ないのですが、それにしても、有識者会議とか諮問会議とか審議会とか、それこそ政治家や官僚(や地方の公務員)が責任の所在を曖昧にするシステムというのは、いい加減にやめて欲しいものです。

それに、無償じゃないですよね。

報酬を得ているのなら返しなさいよ。安藤忠雄さんも、ゼネコンに「儲けなしでやって欲しい」と言うのなら、まず自分の報酬を返しなさいよ。(無償ならスミマセン)

【安保法制】強行採決! どこまでも祖父岸信介の後を追う安倍晋三、暴力団を動員しないのがせめてもの救いか
【安保法制】安倍くんが模型を使って安保法制を説明したとか…、で、見てみたら、メチャクチャうけました
Twitter
Facebook
ブックマーク
LINEで送る

最初のサイドバー

Pick Up!

カテゴリーとことこ
とことこ
カテゴリー本
本
カテゴリー日々閑々
日々閑々

最新記事

2023/05/27

メバルが安かったのでアクアパッツァを作ってみた

2023/05/14

宮下奈都著『静かな雨』感想・レビュー・書評・ネタバレ

2023/04/30

十万石の城下町大垣で和菓子三昧なんていかが?

2023/04/26

高瀬隼子著『水たまりで息をする』感想・レビュー・書評・ネタバレ

2023/04/16

トマト煮込みが30分で簡単に出来た!

最新記事を一覧で見る

よく読まれている記事

よく読まれている記事を一覧で見る

カテゴリー

  • とことこ210
    • さわやかウォーキング94
  • マンション管理34
    • その他11
    • 建て替え1
    • 管理会社12
    • 耐震診断10
  • 料理20
  • 日々閑々253
  • 映画29
  • 本190
  • 歴史26
  • 生活43

Footer

My Web Sites

  • @半径とことこ60分
  • そんなには褒めないよ。映画評
  • IMUZA.com
  • GitHub

Related Sites

  • さわやかウォーキング
  • ALL REVIEWS
  • 好書好日
  • 読書メーター

Contact Us

  • お問い合わせフォーム
  • Twitter
  • Facebook
  • Feedly

Copyright © 2023 · IMUZA.com