@半径とことこ60分

ホーム>日々閑々>安保法制強行採決=そもそも日本の政治家や官僚はアメリカの方を向いていれば自分たちが安泰だと思っている

安保法制強行採決=そもそも日本の政治家や官僚はアメリカの方を向いていれば自分たちが安泰だと思っている

2015/09/17 日々閑々

特別委員会で強行採決したようです。

こうなってきますともう方法はないですね。

議論する気は元々なし、理解されようという気はさらさらなし、圧倒的多数を持っているゆえに聞く耳など持ち合わせなし、これだけ話を聞いてやったのだから強引ではないだろうと、若干の混乱も野党の印象を悪くするための演出とも言えるくらいです。

民主主義である以上、多数である本会議でも可決され成立します。

で、今後どうすべきなんでしょう?

民主党は野党だから反対はしていますが、逆の立場になれば、わざわざ自らこんな法案は出さないにしても、アメリカから恫喝されたら同じようなことをするでしょう。

日米安保条約を破棄(改定含む)し、真の独立を果たし、多国間協定を基本とした外交で、唯一の被爆国として新しい国際貢献の道を展望する、理想論ではない実現可能な政策を持った勢力が生まれなければ、ますます日米軍事同盟の泥沼にはまっていくだけです。

アメリカは日本を守るために日本に駐留しているのではありません。日米安保条約第六条にはっきりと書かれています。

第六条 日本国の安全に寄与し、並びに極東における国際の平和及び安全の維持に寄与するため、アメリ力合衆国は、その陸軍、空軍及び海軍が日本国において施設及び区域を使用することを許される。

実際、日本は、ベトナム戦争以来、湾岸戦争、アフガン戦争、イラク戦争と、アメリカの戦争に加担しているのです。

とにかく、アメリカがどうこう以前に、自分のことは自分で決めることができるようになろうということです。

翁長知事、埋め立て承認取り消し=「日本の独立は神話である」と言われないために
安保法制強行採決=鴻池委員長、安倍くんにひれ伏す
Twitter
Facebook
ブックマーク
LINEで送る

最初のサイドバー

Pick Up!

カテゴリーとことこ
とことこ
カテゴリー本
本
カテゴリー日々閑々
日々閑々

最新記事

2023/02/2

さようなら「みず工房」タカギさん

2023/01/22

新春の蒲郡で徳川家康ゆかりの地とみかんの里の美味しいもの探索ウォーキング

2023/01/14

柴崎友香著『百年と一日』感想・レビュー・書評・ネタバレ

2023/01/8

スイッチ付きシャワーヘッドの交換は要注意です!

2023/01/2

2023年元旦金華山岐阜城、馬の背登山道を登る

最新記事を一覧で見る

よく読まれている記事

よく読まれている記事を一覧で見る

カテゴリー

  • とことこ206
    • さわやかウォーキング92
  • マンション管理34
    • その他11
    • 建て替え1
    • 管理会社12
    • 耐震診断10
  • 料理18
  • 日々閑々253
  • 映画28
  • 本183
  • 歴史26
  • 生活43

Footer

My Web Sites

  • @半径とことこ60分
  • そんなには褒めないよ。映画評
  • IMUZA.com
  • GitHub

Related Sites

  • さわやかウォーキング
  • ALL REVIEWS
  • 好書好日
  • 読書メーター

Contact Us

  • お問い合わせフォーム
  • Twitter
  • Facebook
  • Feedly

Copyright © 2023 · IMUZA.com