@半径とことこ60分

ホーム>日々閑々>アーミテージ氏が旭日大綬章を受けるワケ=日本、完全に調教され鉄砲玉も厭わず

アーミテージ氏が旭日大綬章を受けるワケ=日本、完全に調教され鉄砲玉も厭わず

2015/11/6 日々閑々

何じゃ、これ? いったい何をしようとしているのだ? と、タイトルとは違ったところから始めますが、この記事の内容、ちょっとダメでしょう。

東京新聞:日米「同盟調整グループ」を設置 平時から安保運用一体化へ:政治(TOKYO Web)

  • アメリカ軍に従属化する自衛隊
  • アメリカの極東戦略
  • 西太平洋の防波堤
  • ジャパン・ハンドラーズ、アーミテージ氏に旭日大綬章

アメリカ軍に従属化する自衛隊

「調整グループ」などという穏やかな名前をつけていますが、これはかなりまずいでしょう。

何がまずいって? 

アメリカの世界戦略は常にアメリカの国益を第一に考えられています。当たり前のことですし、ほとんどの国がまずは自国の国益を考えると思いますが、日本、少なくとも安倍政権は違うようです。

この「同盟調整グール」なるものも、最近顕在化してきている自衛隊のアメリカ軍への戦略的組み込みのひとつだと思いますが、これが日本の国益に反しているという話です。

アメリカの極東戦略

現在のアメリカのアジア極東戦略とは何なんでしょう? 素人の私が考えてみます。

  1. 中国とは対立を避けたいが、かと言って、アメリカの湖たる太平洋を渡すわけにはいかない。
  2. アメリカ一国で対中国軍事戦略を担うには財政的にも厳しい。

これが基本的なことだと思います。で、どうするか?

  1. 日本にその一部を担わせたいが、日本の暴走というリスクはゼロではない。
  2. 自衛隊をアメリカ軍のコントロール下に置くことでリスクヘッジする。
  3. これにより日中関係は先鋭化するが、中国とのパイプを確保しておけば、偶発的な衝突が起きてもコントロール可能であり、中国との直接衝突は避けられる。

南シナ海についてはどうか?

  1. アメリカにとっては、南シナ海の重要度はさほど高くない。
  2. アメリカ船籍の船が航行できれば、原則中国に譲ってもいい。
  3. 日本とオーストラリアに担わせればよい。

まあ、こんな感じじゃないでしょうか。

西太平洋の防波堤

日本、台湾、フィリピン、オーストラリアは、アメリカにとって西太平洋の防波堤です。冷戦時代のような(かつてはソ連と)中国「封じ込め」戦略は取りませんが、少なくとも津波は食い止めて欲しいと思っているでしょう。かといって、防波堤があまり高くて見晴らしが悪くなっても困ります。

重要なことは、アメリカは絶対に中国と事を起こしたくないと思っていることです。だからと言って好き勝手にはさせられない、そう思った時、誰だって取る手は決まっています。

およそデキる人は、自分は手を汚さず子分にやらせるでしょう。

ところが、この子分、なぜか嫌がらず喜んで自分がやりますやりますと擦り寄ってくるのです。願ってもないことです。仮に子分が何かしでかしても、親分同士で話をつける手立てを作っておけば問題ありません。子分を出頭させればすむことです。

ジャパン・ハンドラーズ、アーミテージ氏に旭日大綬章

戦後70年の調教の成果、近いところでは小泉政権時代以来のアーミテージ氏による調教の成果が実を結んでいるということなのでしょう。

ということで、あのジャパン・ハンドラーズ(日本調教師)のアーミテージ氏に旭日大綬章を贈られました。

まるで冊封国(従属国)のような日本です。

ウォーキングイベント中止=ウォーキングマナーを守ろう、と自分に言い聞かせ。
電力王・福沢桃介が作り上げた景勝地 秋の恵那峡めぐり
Twitter
Facebook
ブックマーク
LINEで送る

最初のサイドバー

Pick Up!

カテゴリーとことこ
とことこ
カテゴリー本
本
カテゴリー日々閑々
日々閑々

最新記事

2023/05/27

メバルが安かったのでアクアパッツァを作ってみた

2023/05/14

宮下奈都著『静かな雨』感想・レビュー・書評・ネタバレ

2023/04/30

十万石の城下町大垣で和菓子三昧なんていかが?

2023/04/26

高瀬隼子著『水たまりで息をする』感想・レビュー・書評・ネタバレ

2023/04/16

トマト煮込みが30分で簡単に出来た!

最新記事を一覧で見る

よく読まれている記事

よく読まれている記事を一覧で見る

カテゴリー

  • とことこ210
    • さわやかウォーキング94
  • マンション管理34
    • その他11
    • 建て替え1
    • 管理会社12
    • 耐震診断10
  • 料理20
  • 日々閑々253
  • 映画29
  • 本190
  • 歴史26
  • 生活43

Footer

My Web Sites

  • @半径とことこ60分
  • そんなには褒めないよ。映画評
  • IMUZA.com
  • GitHub

Related Sites

  • さわやかウォーキング
  • ALL REVIEWS
  • 好書好日
  • 読書メーター

Contact Us

  • お問い合わせフォーム
  • Twitter
  • Facebook
  • Feedly

Copyright © 2023 · IMUZA.com