@半径とことこ60分

ホーム>日々閑々>甘利大臣辞任=NHK、50万円の授受について正しく伝えず

甘利大臣辞任=NHK、50万円の授受について正しく伝えず

2016/01/28 日々閑々

NHK7時のニュースで、甘利大臣が辞任を表明したと報じていました。その際、2回の50万円の授受については、甘利大臣の記者会見の生の声を出さず、甘利大臣が2回の50万円の受け取りを認めたことと正しく政治資金報告書に記載されていると(受け取れるように)報じていました。

何となく違和感を感じ、記者会見の生の動画はないかと Youtube を見てみましたらありました。


金銭授受疑惑 甘利明経済再生担当相が会見

これを見ますと、甘利大臣は、秘書に政治資金として処理するようにと指示をしたと言っているだけです。その上、指示をしたと思うと言っているだけです。

これがなぜあのニュースの報道になるのでしょう?

甘利大臣は2回の金銭授受について次のように言っています。

ひとつ目は6分くらいのところです。

大臣室で菓子折りの入った紙袋を頂いたと思います。社長らが退室された後に、秘書から紙袋の中に熨斗袋が入っていたとの報告がありました。それで私から秘書に政治資金としてきちんと処理をするようにと指示をしたと思います。

ふたつ目は7分くらいのところです。

そして帰り際に総務担当者が菓子折りが入った紙袋と封筒を差し出しました。(略)政治活動への応援の趣旨だと思い、これを受け取り、A秘書がその総務担当者を送って部屋に戻ってきた際に、菓子折りと白い封筒をA秘書に渡し、適正に処理しておくようにと指示しました。

まあ、本当に政治資金として報告されているかどうかは、当然調べられてあらためて報道されることだとは思いますが、NHKの報道の仕方は、「政治資金として報告されている」と、あたかも確認済みのようにされていました。

それにしても、甘利大臣は「政治家の矜持」とか言っていましたが、本当にその矜持があるのであれば、菓子折りと一緒に入っている現金を受け取りますか?

矜持云々を言うのであれば、まずは返却するでしょうし、仮に返却しないのであれば、このお金は何でしょうか?と尋ねるのが矜持というものでしょう。

結局、未だに政治家の間では、こうしたお金の授受が普通に行われているということなのでしょう。

悪代官は、越後屋から、底に小判の敷き詰められた菓子折りを二度も受け取る

加藤典洋著『敗戦後論』=戦争の加害者ではなく、犠牲者としての意識をうえつけられる戦後70年だったと思い知る。
加藤典洋著「戦後入門」読後読中メモ(1)
Twitter
Facebook
ブックマーク
LINEで送る

最初のサイドバー

Pick Up!

カテゴリーとことこ
とことこ
カテゴリー本
本
カテゴリー日々閑々
日々閑々

最新記事

2023/03/20

佐藤厚志著『象の皮膚』感想・レビュー・書評・ネタバレ

2023/03/8

佐藤泰志著『夜、鳥たちが啼く』感想・レビュー・書評・ネタバレ

2023/02/23

川上未映子著『すべて真夜中の恋人たち』感想・レビュー・書評・ネタバレ

2023/02/19

2023年東谷山フルーツパークの梅

2023/02/15

今村夏子著『こちらあみ子』感想・レビュー・書評・ネタバレ

最新記事を一覧で見る

よく読まれている記事

よく読まれている記事を一覧で見る

カテゴリー

  • とことこ208
    • さわやかウォーキング93
  • マンション管理34
    • その他11
    • 建て替え1
    • 管理会社12
    • 耐震診断10
  • 料理18
  • 日々閑々253
  • 映画29
  • 本187
  • 歴史26
  • 生活43

Footer

My Web Sites

  • @半径とことこ60分
  • そんなには褒めないよ。映画評
  • IMUZA.com
  • GitHub

Related Sites

  • さわやかウォーキング
  • ALL REVIEWS
  • 好書好日
  • 読書メーター

Contact Us

  • お問い合わせフォーム
  • Twitter
  • Facebook
  • Feedly

Copyright © 2023 · IMUZA.com