@半径とことこ60分

ホーム>マンション管理>マンション建て替え=まずは所有者の意識調査のためのアンケートを採ってみる

マンション建て替え=まずは所有者の意識調査のためのアンケートを採ってみる

2016/04/3 マンション管理, 建て替え

これまでも、マンションの建て替えという意識がなかったわけではありませんが、建築法やら所有権で問題を抱えている当マンションでは無理だよなあとの意識が強く、それに差し迫った感覚がなかったというのが正直なところです。


  • 日本最古の分譲マンション建て替えのニュースを目にして

  • さて、何から始めますか?

日本最古の分譲マンション建て替えのニュースを目にして

で、先日「東京・渋谷にある築63年で日本最古の分譲マンションが解体を前に公開されました。建て替えまでに25年の年月を要しました。」とのニュースが目に入りました。

築63年!日本最古の分譲マンション、解体を前に公開

築63年で25年? じゃ、築38年で建て替えの検討を始めたってこと? うちは築42年だ…。

と、一気に不安が募り、何とかしなければと考え始めたわけです。

で、この宮益坂ビルディングというのは、

  • 1953年(昭和28年)に東京都が分譲
  • 地上11階地下1階建て
  • 建て替えには、旭化成不動産レジデンス株式会社が事業協力者となっている

    旭化成不動産レジデンス株式会社ニュースリリース

ということで、このニュースリリースを読みますと、いかに分譲マンションの建て替えが難しいかがよく分かります。

建物が永久に持つわけもなく、放っておけば、老朽化でどうなるかも分かりませんし、その時誰かが助けてくれるわけでもないでしょうから、所有者自身が責任を持つしかありません。

さて、何から始めますか?

ということで、検討を始めるにしても何から始めればいいんでしょうね?

管理会社があてにならないとなれば、自分たちで何とかするしかないですので、まずは所有者の意識調査のアンケートでも採ってみようかと思います。

花見=あおなみ線で行く荒子川公園、いいところです。
ホロコースト生存者が質問に答えている=「私はナチスの7つの収容所を体験した92歳です」
Twitter
Facebook
ブックマーク
LINEで送る

最初のサイドバー

Pick Up!

カテゴリーとことこ
とことこ
カテゴリー本
本
カテゴリー日々閑々
日々閑々

最新記事

2023/01/22

新春の蒲郡で徳川家康ゆかりの地とみかんの里の美味しいもの探索ウォーキング

2023/01/14

柴崎友香著『百年と一日』感想・レビュー・書評・ネタバレ

2023/01/8

スイッチ付きシャワーヘッドの交換は要注意です!

2023/01/2

2023年元旦金華山岐阜城、馬の背登山道を登る

2022/12/25

ブロッコリーツリーとSNSシェアの功罪

最新記事を一覧で見る

よく読まれている記事

よく読まれている記事を一覧で見る

カテゴリー

  • とことこ206
    • さわやかウォーキング92
  • マンション管理34
    • その他11
    • 建て替え1
    • 管理会社12
    • 耐震診断10
  • 料理18
  • 日々閑々253
  • 映画28
  • 本183
  • 歴史26
  • 生活42

Footer

My Web Sites

  • @半径とことこ60分
  • そんなには褒めないよ。映画評
  • IMUZA.com
  • GitHub

Related Sites

  • さわやかウォーキング
  • ALL REVIEWS
  • 好書好日
  • 読書メーター

Contact Us

  • お問い合わせフォーム
  • Twitter
  • Facebook
  • Feedly

Copyright © 2023 · IMUZA.com