@半径とことこ60分

ホーム>日々閑々>ホロコースト生存者が質問に答えている=「私はナチスの7つの収容所を体験した92歳です」

ホロコースト生存者が質問に答えている=「私はナチスの7つの収容所を体験した92歳です」

2016/04/6 日々閑々, 歴史

「らばQ」さんが、海外の掲示板 reddit に掲載されたホロコースト生存者への質問と答を紹介されています。

質問に答えているのは、1924年オーストリアのウィーンで生まれたヘンリー・フレッシャーさんという方で、当時16歳だったと語られています。

labaq.com

すべての答えがとても重いものですが、特に次の2つが印象に残りました。

Q: 看守は全てひどかったですか? あるいは中には人間らしさや同情する人もいましたか?
A: 兵士たちはみんな自分の仕事をしていました。兵士から同情された覚えはありません。

Q: 被害者を人間扱いしなかったり、殺したりがシステム化されていたと聞きます。聞けば聞くほど純粋に悪にも思えますが、看守をしていたナチスの人数を考えると、統計的に全員の気が狂っていたとは思いにくいのですが、質問です。
ノーマルな兵士に対してどんな思いでいましたか? 彼らに後悔や嫌々やっている兆候はありましたか?
A: 後悔は見たことがありません。ノーマルな兵士を1人も知らないし、見た覚えもありません。 

これは、戦争が人間を変えるということとは違いますね。

私たちは誰もがアウシュヴィッツの看守になる可能性があるということだと思います。

マンション建て替え=まずは所有者の意識調査のためのアンケートを採ってみる
沿道建築物耐震診断=愛知県にメールしたら、事前相談など何もなかった
Twitter
Facebook
ブックマーク
LINEで送る

最初のサイドバー

Pick Up!

カテゴリーとことこ
とことこ
カテゴリー本
本
カテゴリー日々閑々
日々閑々

最新記事

2023/02/2

さようなら「みず工房」タカギさん

2023/01/22

新春の蒲郡で徳川家康ゆかりの地とみかんの里の美味しいもの探索ウォーキング

2023/01/14

柴崎友香著『百年と一日』感想・レビュー・書評・ネタバレ

2023/01/8

スイッチ付きシャワーヘッドの交換は要注意です!

2023/01/2

2023年元旦金華山岐阜城、馬の背登山道を登る

最新記事を一覧で見る

よく読まれている記事

よく読まれている記事を一覧で見る

カテゴリー

  • とことこ206
    • さわやかウォーキング92
  • マンション管理34
    • その他11
    • 建て替え1
    • 管理会社12
    • 耐震診断10
  • 料理18
  • 日々閑々253
  • 映画28
  • 本183
  • 歴史26
  • 生活43

Footer

My Web Sites

  • @半径とことこ60分
  • そんなには褒めないよ。映画評
  • IMUZA.com
  • GitHub

Related Sites

  • さわやかウォーキング
  • ALL REVIEWS
  • 好書好日
  • 読書メーター

Contact Us

  • お問い合わせフォーム
  • Twitter
  • Facebook
  • Feedly

Copyright © 2023 · IMUZA.com