@半径とことこ60分

ホーム>マンション管理>耐震診断義務付け対象建築物確認の申請をした

耐震診断義務付け対象建築物確認の申請をした

2016/05/18 マンション管理, 耐震診断

建築士さんから申請書類の第一弾が送られてきのですが、やっぱり分かりにくいですね。


  • やっぱり回りくどくて分かりにくい

  • 登記事項証明書をオンラインでとる

やっぱり回りくどくて分かりにくい

何が分かりにくいかといいますと、下のチャートの名古屋市への「対象物件確認」の前になぜ愛知県へ「事前相談」の申請をしなくちゃいけないのでしょう? 名古屋市に対象物件であることの確認書をもらってから愛知県に補助金を申請すればいいように思うのですが、なぜこんな回りくどいことをするんでしょうね? 

愛知県に提出する「事前相談申込書」というのはこれです。

愛知県には、もうひとつ「改正耐震改修促進法における耐震診断義務付け対象建築物であることの確認書」というものも提出します。

名古屋市に提出する「名古屋市耐震診断義務付け対象建築物確認申請書」がこれです。

他に登記事項証明書が必要で、共同住宅の場合は、代表者、つまり管理組合の理事長の証明書じゃないといけないそうです。

登記事項証明書をオンラインでとる

登記事項証明書は、「登記ねっと」からオンラインで申請しますと郵送してくれます。

ID を取って、土地や建物の所在地を検索するなり入力するなりして確定し申請すると、該当の物件があれば、決済可能となり、Pay-easy で支払い可能となります。

ものの5分で終了し、翌日には配達されてきました。

吉田修一著「太陽は動かない」語られる人物設定は特異でも、描かれる人物像は皆心優しくいいやつで、それでいて皆ダサい奴らばかりです(笑)
吉田修一著「路(ルウ)」作者本人が語っているように「台湾が大好きです」がつまった小説です。
Twitter
Facebook
ブックマーク
LINEで送る

最初のサイドバー

Pick Up!

カテゴリーとことこ
とことこ
カテゴリー本
本
カテゴリー日々閑々
日々閑々

最新記事

2023/02/2

さようなら「みず工房」タカギさん

2023/01/22

新春の蒲郡で徳川家康ゆかりの地とみかんの里の美味しいもの探索ウォーキング

2023/01/14

柴崎友香著『百年と一日』感想・レビュー・書評・ネタバレ

2023/01/8

スイッチ付きシャワーヘッドの交換は要注意です!

2023/01/2

2023年元旦金華山岐阜城、馬の背登山道を登る

最新記事を一覧で見る

よく読まれている記事

よく読まれている記事を一覧で見る

カテゴリー

  • とことこ206
    • さわやかウォーキング92
  • マンション管理34
    • その他11
    • 建て替え1
    • 管理会社12
    • 耐震診断10
  • 料理18
  • 日々閑々253
  • 映画28
  • 本183
  • 歴史26
  • 生活43

Footer

My Web Sites

  • @半径とことこ60分
  • そんなには褒めないよ。映画評
  • IMUZA.com
  • GitHub

Related Sites

  • さわやかウォーキング
  • ALL REVIEWS
  • 好書好日
  • 読書メーター

Contact Us

  • お問い合わせフォーム
  • Twitter
  • Facebook
  • Feedly

Copyright © 2023 · IMUZA.com