@半径とことこ60分

ホーム>マンション管理>その他>臨時総会が無事終了しました

臨時総会が無事終了しました

2016/06/2 その他, マンション管理

臨時総会が終了しました。

出席率は、いつもよりは若干多いものの、それでも 35%、ただ、議決権行使書や委任状を合わせた有効議決権数は 80%と、まあいいほうじゃないかと思います。

ただ、出欠票等提出の催促状を出しても10名の方は未提出という結果です。通常は問題のない数字だとは思うのですが、将来、建て替え等の話し合いをしていく場合は、やや不安になります。

それにしても、何人か居住していない所有者に郵送しているのですが、切手付きの返信用封筒を入れておいても返してこない所有者がいます。よく分からないですね。戻ってきていませんので受け取っているのは間違いないはずです。

まあ、こまめに呼びかけていくしかないですね。


  • 総会の議事進行

  • マンション管理士さんとの顧問契約
  • 耐震診断実施
  • 議事録

総会の議事進行

で、議事進行ですが、ひとつ目の修正決算の承認で質問があり、いや質問と言っていいのか、意見なのかよく分からないのですが、予定時間を15分くらいオーバーしてしまいました。

結局、その方のおっしゃっていることは、貸借対照表ではよく分からないということのようで、これが説明が難しいですね。何となく分かっていただいたようですが、疑問を単純化すると、普通預金の残高が100万円あるから100万円使っていいんだ、という納得をしたいということのようです。

マンション管理士さんとの顧問契約

マンション管理士さんお二人に来ていただき、マンション管理、管理組合、管理会社などについてお話していただきました。

いくつか質問があったのですが、「マンション管理士さんは管理組合側に立っていただけるのですか?」というものがあり、これ重要ですよね。もちろん、「その通りです。」と答えていらっしゃいましたが、共同住宅というのは、なかなか建物全体を自分のもの(責任という意味)と意識できず、誰かやってくれるという感覚になってしまい、結局管理会社まかせになってしまいます。

ああ、でも、マンション管理士さんまかせになってしまったら同じことか?(笑)、とは思いますが、しばらくはいい方へ行くでしょう。

ということで、管理会社変更議案も可決され、これからはマンション管理士さんのサポートを受けつつ、管理会社何社かから見積もりをとったり、プレゼンを受けたりと忙しくなりそうです。

耐震診断実施

耐震診断は、費用が補助金で賄われる予定ですので、反対される方はいませんよね。問題は、結果が出たあとです。いい結果が出るわけはありませんので、その時、どうするかですね。

議事録

ということで、議案は全て承認、可決され、議事録も作成し、配布、送付、終了です。

こんな議事録を作っています。

佐藤泰志さんの「オーバー・フェンス」が山下敦弘監督の手で映画化されたらしい!
佐藤泰志回顧展「〈青春の記憶 夢みる力〉佐藤泰志の場所」が中日新聞に紹介されていた
Twitter
Facebook
ブックマーク
LINEで送る

最初のサイドバー

Pick Up!

カテゴリーとことこ
とことこ
カテゴリー本
本
カテゴリー日々閑々
日々閑々

最新記事

2023/02/2

さようなら「みず工房」タカギさん

2023/01/22

新春の蒲郡で徳川家康ゆかりの地とみかんの里の美味しいもの探索ウォーキング

2023/01/14

柴崎友香著『百年と一日』感想・レビュー・書評・ネタバレ

2023/01/8

スイッチ付きシャワーヘッドの交換は要注意です!

2023/01/2

2023年元旦金華山岐阜城、馬の背登山道を登る

最新記事を一覧で見る

よく読まれている記事

よく読まれている記事を一覧で見る

カテゴリー

  • とことこ206
    • さわやかウォーキング92
  • マンション管理34
    • その他11
    • 建て替え1
    • 管理会社12
    • 耐震診断10
  • 料理18
  • 日々閑々253
  • 映画28
  • 本183
  • 歴史26
  • 生活43

Footer

My Web Sites

  • @半径とことこ60分
  • そんなには褒めないよ。映画評
  • IMUZA.com
  • GitHub

Related Sites

  • さわやかウォーキング
  • ALL REVIEWS
  • 好書好日
  • 読書メーター

Contact Us

  • お問い合わせフォーム
  • Twitter
  • Facebook
  • Feedly

Copyright © 2023 · IMUZA.com