@半径とことこ60分

ホーム>とことこ>さわやかウォーキング>あゆむ君を探そう 家族で楽しむリニア・鉄道館ウォーク!!

あゆむ君を探そう 家族で楽しむリニア・鉄道館ウォーク!!

2016/06/12 さわやかウォーキング, とことこ

ウォーキングには厳しい季節になってきました。

いつだったか忘れてしまいましたが、一度参加したことがあるコースです。あおなみ線の荒子川公園駅から藤前干潟を沿岸を通り、金城ふ頭駅まで、約8.6kmのコースです。ゴールには、JR東海のリニア・鉄道館があります。

スタートは、あおなみ線荒子川公園駅、今年花見に行った公園です。

ちょうど今日11日から「ラベンダーフェア」というイベントが始まったようです。多分見頃だとは思いますが、色合いもぼんやりしていてインパクトは薄いです。

ラベンダーは北海道にまかせておいて、やっぱりこの季節はあじさいでしょう。

荒子川公園内です。緑のトンネルが涼しげで、実際涼しくて気持ちよかったです。

こちらは、稲永公園の入口辺りです。涼しげなところばかりのウォーキングかと思われそうですが、スタートからここまで5km弱、街中ですので写真を撮らないだけです。

少年野球の練習が行われていました。グラウンドが2,3面あるようで、練習試合の雰囲気のグラウンドもありました。前回もこんな感じでしたので、少年野球のメッカみたいなところなんでしょうか。

稲永スポーツセンターにすごい行列ができていました。何だろう?と戻って調べてみましたら、「全国高等学校ダンスドリル選手権大会 地区大会」というものらしいです。ああ、チアリーディングね、と思いましたら、なんだか違うもののようです。協会も別にあるようです。

藤前干潟なんですが、満潮のようです。前回は干潟が現れていて、たくさんの野鳥がお食事中という感じでした。干潟沿いに歩くここ、1kmくらいはあるでしょうか、芝生(草?)があり、木陰もあり、とても気持ちの良いコースです。

浚渫船(しゅんせつせん)でしょうか、海底の泥を大きな船に積み込み(替え)ていました。

コースからちょっとはずれて、フェリー乗り場です。写真の船はフェリーではなく、国交省の浚渫兼油回収船「清龍丸」です。

セブンイレブンのマークの入ったトラックが整然と並んでいます。工場なのか配送センターなのか?

ゴール! 金城ふ頭駅「リニア・鉄道館」です。前回入りましたので今回はパスです。

代わりに埠頭あたりを歩いてみました。

金城ふ頭駅、あおなみ線の終点駅です。

管理会社変更作業手順1=アンケート調査
「改正耐震改修法における耐震診断義務付け対象建築物であることの確認書」が戻ってきた
Twitter
Facebook
ブックマーク
LINEで送る

最初のサイドバー

Pick Up!

カテゴリーとことこ
とことこ
カテゴリー本
本
カテゴリー日々閑々
日々閑々

最新記事

2023/03/20

佐藤厚志著『象の皮膚』感想・レビュー・書評・ネタバレ

2023/03/8

佐藤泰志著『夜、鳥たちが啼く』感想・レビュー・書評・ネタバレ

2023/02/23

川上未映子著『すべて真夜中の恋人たち』感想・レビュー・書評・ネタバレ

2023/02/19

2023年東谷山フルーツパークの梅

2023/02/15

今村夏子著『こちらあみ子』感想・レビュー・書評・ネタバレ

最新記事を一覧で見る

よく読まれている記事

よく読まれている記事を一覧で見る

カテゴリー

  • とことこ208
    • さわやかウォーキング93
  • マンション管理34
    • その他11
    • 建て替え1
    • 管理会社12
    • 耐震診断10
  • 料理18
  • 日々閑々253
  • 映画29
  • 本187
  • 歴史26
  • 生活43

Footer

My Web Sites

  • @半径とことこ60分
  • そんなには褒めないよ。映画評
  • IMUZA.com
  • GitHub

Related Sites

  • さわやかウォーキング
  • ALL REVIEWS
  • 好書好日
  • 読書メーター

Contact Us

  • お問い合わせフォーム
  • Twitter
  • Facebook
  • Feedly

Copyright © 2023 · IMUZA.com