@半径とことこ60分

ホーム>マンション管理>どうせ補助金で賄われるんだから、見積もりも知らなくてもいいでしょう、とでも思われたのかな?

どうせ補助金で賄われるんだから、見積もりも知らなくてもいいでしょう、とでも思われたのかな?

2016/06/20 マンション管理, 耐震診断

「耐震診断の費用がバカ高い!うえに、費用の説明をしてくれない」の続き。

で、その書類を受け取ったその日か次の日かに電話がありましたので、「この事業に要する経費の 600万は何ですか?」と尋ねますと、「それが申請する補助金の額です」とのことでしたので、「どういう金額ですか? 見積もりはないのですか?」と尋ねますと、「手元にあります」

「えー!?」

申請者の判さえ貰えばいいってことなんでしょうか?

まあ、ただ直ぐに「見積もりはお持ちします」ということで、その日のうちに届けられましたが…。

見積もりは、

  1. 耐震診断費
  2. 第三者機関による耐震診断確認

の2項目になっており、第三者機関? って、今はどうしても舛添某が頭に浮かんでしまいます(笑)。

ところで、あの「第三者の厳しい目」の佐々木善三弁護士、あの胡散臭い東京電力の検証報告書を発表した東京電力の第三者検証委員会の委員もやっていたんですね。

(YOMIURI ONLINE)

話がそれました。

で、それぞれにまた項目があり、耐震診断費には、

  1. 現地調査費
  2. 耐震診断費
  3. 諸経費

第三者機関によっる耐震診断確認には、

  1. 耐震診断確認費
  2. 耐震診断確認報告書作成費
  3. 諸経費

となっており、すべての項目が「一式」で金額が入っています。

一式ですか?

沖縄県民大会=玉城愛さん「今回の事件の『第二の加害者』はあなたたちです」にどうこたえるべきか?
アンケート結果からイギリス国民投票を読む?=管理会社変更に賛成しながら、今の管理会社でいいという人がいる
Twitter
Facebook
ブックマーク
LINEで送る

最初のサイドバー

Pick Up!

カテゴリーとことこ
とことこ
カテゴリー本
本
カテゴリー日々閑々
日々閑々

最新記事

2023/01/22

新春の蒲郡で徳川家康ゆかりの地とみかんの里の美味しいもの探索ウォーキング

2023/01/14

柴崎友香著『百年と一日』感想・レビュー・書評・ネタバレ

2023/01/8

スイッチ付きシャワーヘッドの交換は要注意です!

2023/01/2

2023年元旦金華山岐阜城、馬の背登山道を登る

2022/12/25

ブロッコリーツリーとSNSシェアの功罪

最新記事を一覧で見る

よく読まれている記事

よく読まれている記事を一覧で見る

カテゴリー

  • とことこ206
    • さわやかウォーキング92
  • マンション管理34
    • その他11
    • 建て替え1
    • 管理会社12
    • 耐震診断10
  • 料理18
  • 日々閑々253
  • 映画28
  • 本183
  • 歴史26
  • 生活42

Footer

My Web Sites

  • @半径とことこ60分
  • そんなには褒めないよ。映画評
  • IMUZA.com
  • GitHub

Related Sites

  • さわやかウォーキング
  • ALL REVIEWS
  • 好書好日
  • 読書メーター

Contact Us

  • お問い合わせフォーム
  • Twitter
  • Facebook
  • Feedly

Copyright © 2023 · IMUZA.com