@半径とことこ60分

ホーム>とことこ>さわやかウォーキング>25周年記念 関ヶ原合戦史跡めぐり

25周年記念 関ヶ原合戦史跡めぐり

2016/10/15 さわやかウォーキング, とことこ

さわやかウォーキング25周年記念です。この関ヶ原が第1回だったようです。

ところで、大垣を越えた辺りで電車が急停車(割りとゆっくり)しましたので、何かと思いましたら、車内アナウンスで木曽川駅で人身事故があったとのこと、すでにその駅は通過していましたので、しばらくして発車し、無事関ヶ原駅に到着しましたが、その後4時間程度不通だったようです。

25周年記念ということでチラシもカラー刷りです。

いやあ、すごい人です。駅が小さいこともあるのですが、なかなかホームから出られません。

ウォーキングのスタート地点は、駅ではなく数分歩いた「関ヶ原合戦祭り」の会場でした。フリーマーケットやいろいろなイベントを今日明日やっているようです。

スタート地点です。9時からセレモニーをやったようです。

イベント会場は、家康の最後の陣地だったようです。といった感じで、今日のコースは合戦地めぐりですね。

このコースは、通常も史跡めぐりコースになっているらしく、天気もいいですし、かなりの人手です。

もう、どこで撮った写真か分からなくなっています(笑)。

古戦場好きでもありませんので、こういうところの方がしっくりきます。

石田三成の陣地跡の幟です。

かなりの勾配の下り坂、当然同じような上りがあります。こんなところで戦ったんですね。

「そば」の花でしょうか?

不破関の跡地です。

樹齢800年と言われる月の宮大杉、1枚に収めきれません。

イベント会場に戻ってきました。ゴールです。約9.1km、多分、陣地跡などでコースをはずれていますのでもう少し歩いていると思います。

関ヶ原駅に戻った2時半位だったと思いますが、まだ岐阜以降は振替運転をしているとのことでしたので、まいったなあと思って電車に乗りましたら、ちょうど復帰したところだったようで、無事大垣から快速に乗ることができました。

25周年記念のボールペンをいただきました。

明治維新記念行事=11月3日が文化の日から明治の日に変わる!?
青木理著『日本会議の正体』 こうやって日本会議、日本会議ということが逆にその存在をより大きなものにしているのかも知れない
Twitter
Facebook
ブックマーク
LINEで送る

最初のサイドバー

Pick Up!

カテゴリーとことこ
とことこ
カテゴリー本
本
カテゴリー日々閑々
日々閑々

最新記事

2023/03/20

佐藤厚志著『象の皮膚』感想・レビュー・書評・ネタバレ

2023/03/8

佐藤泰志著『夜、鳥たちが啼く』感想・レビュー・書評・ネタバレ

2023/02/23

川上未映子著『すべて真夜中の恋人たち』感想・レビュー・書評・ネタバレ

2023/02/19

2023年東谷山フルーツパークの梅

2023/02/15

今村夏子著『こちらあみ子』感想・レビュー・書評・ネタバレ

最新記事を一覧で見る

よく読まれている記事

よく読まれている記事を一覧で見る

カテゴリー

  • とことこ208
    • さわやかウォーキング93
  • マンション管理34
    • その他11
    • 建て替え1
    • 管理会社12
    • 耐震診断10
  • 料理18
  • 日々閑々253
  • 映画29
  • 本187
  • 歴史26
  • 生活43

Footer

My Web Sites

  • @半径とことこ60分
  • そんなには褒めないよ。映画評
  • IMUZA.com
  • GitHub

Related Sites

  • さわやかウォーキング
  • ALL REVIEWS
  • 好書好日
  • 読書メーター

Contact Us

  • お問い合わせフォーム
  • Twitter
  • Facebook
  • Feedly

Copyright © 2023 · IMUZA.com