@半径とことこ60分

ホーム>とことこ>さわやかウォーキング>女子レスリングの名門至学館大学見学ウォーキング

女子レスリングの名門至学館大学見学ウォーキング

2016/10/29 さわやかウォーキング, とことこ

4週連続のさわやかウォーキングです。

東海道線大府駅から、あの吉田沙保里さん、伊調馨さんを産んだ至学館を巡る8.7kmのコースです。

大府駅では、さわやかウォーキングのキャラクター「あゆむ君」が迎えてくれました。

大府市は「健康都市」をスローガンにしているようです。愛知県の施設「あいち健康の森」もあります。

毎度おなじみの地下道(笑)です。

大府誕生110年とありました。間もなく明治150年ですから、新しい街なんですね。

一枝だけ紅葉しています。不思議ですね。

「桃山公園」に入ります。風車モニュメントがあり、展望台になっています。右の写真、右端に名古屋駅の高層ビル群が写っています。

 

地名が桃山ということからでしょうか、「桃もなか本舗」のお菓子屋さんがありました。買うべきだったかな?

「ロック&ラブリーファッション」の看板のお店? すごく興味をそそられたんですが、もう営業していなくて物置になっていました。

「二ツ池公園」の自然体験学習施設「セレトナ」という施設からの二ツ池です。二ツ池は「二ツ池は、今からおよそ350年前の江戸時代初期に「ため池」として整備され、上池である「平戸池」と下池である「増田池」を併せて『二ツ池』と呼んでいます。」とのことです。

池の周りが遊歩道になっており、なかなかいいところです。気温は19度です。

池沿いに河津桜がうわっています。忘れなければ2月頃に来てみましょう。

至学館です。いたるところにレスリングの看板やら幟やらがあります。

 

二ツ池を一周しますので、反対側から全景、噴水がきれいでした。

「産業文化まつり」というお祭をやっていました。結構規模の大きなお祭りです。

 

「大府サニーセンター」何だか、いいですね。

大府駅、ゴールです。

 

どこのゆるキャラ? 「おぶちゃん」でした。なんとも微妙な感じが良いです!

菅官房長官が管轄する組織で65億円が消えた!
恐るべし、重曹=IHクッキングヒーターの焦げつきがきれいに落ちた!
Twitter
Facebook
ブックマーク
LINEで送る

最初のサイドバー

Pick Up!

カテゴリーとことこ
とことこ
カテゴリー本
本
カテゴリー日々閑々
日々閑々

最新記事

2023/03/20

佐藤厚志著『象の皮膚』感想・レビュー・書評・ネタバレ

2023/03/8

佐藤泰志著『夜、鳥たちが啼く』感想・レビュー・書評・ネタバレ

2023/02/23

川上未映子著『すべて真夜中の恋人たち』感想・レビュー・書評・ネタバレ

2023/02/19

2023年東谷山フルーツパークの梅

2023/02/15

今村夏子著『こちらあみ子』感想・レビュー・書評・ネタバレ

最新記事を一覧で見る

よく読まれている記事

よく読まれている記事を一覧で見る

カテゴリー

  • とことこ208
    • さわやかウォーキング93
  • マンション管理34
    • その他11
    • 建て替え1
    • 管理会社12
    • 耐震診断10
  • 料理18
  • 日々閑々253
  • 映画29
  • 本187
  • 歴史26
  • 生活43

Footer

My Web Sites

  • @半径とことこ60分
  • そんなには褒めないよ。映画評
  • IMUZA.com
  • GitHub

Related Sites

  • さわやかウォーキング
  • ALL REVIEWS
  • 好書好日
  • 読書メーター

Contact Us

  • お問い合わせフォーム
  • Twitter
  • Facebook
  • Feedly

Copyright © 2023 · IMUZA.com