@半径とことこ60分

ホーム>日々閑々>真珠湾と靖国=「和解の力」の翌日に喧嘩を売る人たち

真珠湾と靖国=「和解の力」の翌日に喧嘩を売る人たち

2016/12/29 日々閑々

稲田朋美防衛相、靖国神社に参拝 就任後初めて 安倍首相は「ノーコメント」

「和解の力」をうたった翌日に、いきなり「喧嘩を売る」ってか!?

こんなあからさまな人たちも珍しいといえば珍しいですね。アメリカには擦り寄りながら、相変わらず、中国、韓国には見下すような上から目線の強気な態度です。

戦前の「天皇」が、戦後「アメリカ」に変わっただけの日本というのはこのことですね。

永続敗戦論 戦後日本の核心 (講談社+α文庫)

永続敗戦論 戦後日本の核心 (講談社+α文庫)

  • 作者: 白井聡
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2016/11/18
  • メディア: 文庫
  • この商品を含むブログ (1件) を見る
 

どんなに「和解の力」が生んだ「明日を拓く希望の同盟」と賛美したところで、日米安保条約って軍事同盟ですよ。敵対する国とは一緒に戦う(まだ完全ではないけど)という約束であり、安倍晋三自身「血の同盟」だと言っているわけです。

世界にはいろんな考えがあります。アメリカが正義であるわけではありません。実際、今世界で起きている多くの問題はアメリカ(だけではありませんが)起源です。アフガニスタン、イラク、シリア、結局アメリカが始めた戦争が起源です。

そのアメリカとの軍事同盟が世界に平和をもたらすわけはありません。安倍首相の演説が言っていることは、みんなこっちの仲間になれよ、仲間に入れば「和解」、入らなければ「つぶすぞ」ということです。

日本会議の正体 (平凡社新書)

日本会議の正体 (平凡社新書)

  • 作者: 青木理
  • 出版社/メーカー: 平凡社
  • 発売日: 2016/07/09
  • メディア: 新書
  • この商品を含むブログ (7件) を見る
 
安倍首相の歴史認識を問う公開質問状全文
初とことこ=長浜、黒壁スクエア、長浜八幡宮、琵琶湖
Twitter
Facebook
ブックマーク
LINEで送る

最初のサイドバー

Pick Up!

カテゴリーとことこ
とことこ
カテゴリー本
本
カテゴリー日々閑々
日々閑々

最新記事

2023/03/20

佐藤厚志著『象の皮膚』感想・レビュー・書評・ネタバレ

2023/03/8

佐藤泰志著『夜、鳥たちが啼く』感想・レビュー・書評・ネタバレ

2023/02/23

川上未映子著『すべて真夜中の恋人たち』感想・レビュー・書評・ネタバレ

2023/02/19

2023年東谷山フルーツパークの梅

2023/02/15

今村夏子著『こちらあみ子』感想・レビュー・書評・ネタバレ

最新記事を一覧で見る

よく読まれている記事

よく読まれている記事を一覧で見る

カテゴリー

  • とことこ208
    • さわやかウォーキング93
  • マンション管理34
    • その他11
    • 建て替え1
    • 管理会社12
    • 耐震診断10
  • 料理18
  • 日々閑々253
  • 映画29
  • 本187
  • 歴史26
  • 生活43

Footer

My Web Sites

  • @半径とことこ60分
  • そんなには褒めないよ。映画評
  • IMUZA.com
  • GitHub

Related Sites

  • さわやかウォーキング
  • ALL REVIEWS
  • 好書好日
  • 読書メーター

Contact Us

  • お問い合わせフォーム
  • Twitter
  • Facebook
  • Feedly

Copyright © 2023 · IMUZA.com