@半径とことこ60分

ホーム>日々閑々>浜田宏一って何者?

浜田宏一って何者?

2017/01/31 日々閑々

東京新聞:マイナス金利1年「緩和効果薄れ、財政支出必要」 首相ブレーンの浜田氏:経済(TOKYO Web)

今日の中日新聞(東京新聞)からの引用です。

この浜田宏一氏、アベノミクスの理論的支柱と言われている人ですが、いまだに自分の考えが間違っていないと強弁しています。

この人の言っていることは、お金をバンバン市場に投入すれば景気が良くなるってことだったんですが、さすがにマイナス金利の効果がでなくて副作用ばかりなので、財政支出してくれって言い始めています。

で、記者に、でも「日本の財政は世界一の赤字を抱えて」いますよと言われて、

財政を均衡させる考えにとらわれすぎだ。政府が潤っても国民が貧しいなら、どうしようもない。景気を押し上げる必要がある時に政府が借金をして財政出動をする。これからは将来増税をしてすぐ回収することはないと人々に思わせる。そうすれば人々もお金を使い、マイルドなインフレが起きる。 

って、あなた◯◯ちゃう?と言いたくなります。

「人々に思わせる」なんて言葉遣い自体、上から目線のおごりですね。

大体、今時そんなことでお金を使おうなんて人は余裕のある人たちです。お金を使う余裕のない人たちが増えてきているということがどうしてわからないのでしょう。

もういい加減、アベノミクスなんてものに見切りをつけましょう。

亀山金王道と亀山大市を食べ歩き
日本のマスコミはトランプ大統領のファンクラブか?
Twitter
Facebook
ブックマーク
LINEで送る

最初のサイドバー

Pick Up!

カテゴリーとことこ
とことこ
カテゴリー本
本
カテゴリー日々閑々
日々閑々

最新記事

2023/03/20

佐藤厚志著『象の皮膚』感想・レビュー・書評・ネタバレ

2023/03/8

佐藤泰志著『夜、鳥たちが啼く』感想・レビュー・書評・ネタバレ

2023/02/23

川上未映子著『すべて真夜中の恋人たち』感想・レビュー・書評・ネタバレ

2023/02/19

2023年東谷山フルーツパークの梅

2023/02/15

今村夏子著『こちらあみ子』感想・レビュー・書評・ネタバレ

最新記事を一覧で見る

よく読まれている記事

よく読まれている記事を一覧で見る

カテゴリー

  • とことこ208
    • さわやかウォーキング93
  • マンション管理34
    • その他11
    • 建て替え1
    • 管理会社12
    • 耐震診断10
  • 料理18
  • 日々閑々253
  • 映画29
  • 本187
  • 歴史26
  • 生活43

Footer

My Web Sites

  • @半径とことこ60分
  • そんなには褒めないよ。映画評
  • IMUZA.com
  • GitHub

Related Sites

  • さわやかウォーキング
  • ALL REVIEWS
  • 好書好日
  • 読書メーター

Contact Us

  • お問い合わせフォーム
  • Twitter
  • Facebook
  • Feedly

Copyright © 2023 · IMUZA.com