@半径とことこ60分

ホーム>本>阿部和重著『シンセミア』危うし、投げ出し寸前…か?

阿部和重著『シンセミア』危うし、投げ出し寸前…か?

2017/02/14 本

シンセミア(上) (講談社文庫)

シンセミア(上) (講談社文庫)

  • 作者: 阿部和重
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2013/05/15
  • メディア: 文庫
  • この商品を含むブログ (4件) を見る
 
シンセミア(下) (講談社文庫)

シンセミア(下) (講談社文庫)

  • 作者: 阿部和重
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2013/05/15
  • メディア: 文庫
  • この商品を含むブログ (4件) を見る
 

以下、何の内容もない文章です(笑)。

阿部和重さん、初めてじゃないよなあ…と、『グランド・フィナーレ』を読んだような気になっていたのですが、『ニッポニアニッポン』と合わせて三冊で「神町サーガ」と呼ばれているようなのに、全く思い当たるような箇所もありませんから、これは読んでいないですね。

で、今3/4くらいの所まで来たのですが、もうやめようかな(笑)。

ウィキペディアには、ガルシア・マルケスの影響だの、大江健三郎や中上健次と並び称されるだのと書かれていますが、いやあ~、そりゃ無理でしょう(笑)。言っちゃなんですが、神話性に乏しく、土着性もないですし、時間が静止していますし、結局そうしたこと故に登場人物に奥行きが感じられません。

やっとのことで3/4まで読んできても、神町の拡がりが全くイメージできず、一体どれくらいの町なのか分からないままです。

もちろんすべて私には、という意味ですが、それにしても出てくるやつ出てくるやつ碌でもないやつばかりで、もちろん、意図してそうなんでしょうが、殆どのシーンで殺人、盗撮、ドラッグ、小児性愛者などなど人間の欲望が露骨に語られます。いやいや、人間の欲望なんて言い方はある意味嘘っぱちで、そうした欲望を持つ人間が自分を正当化するために人間にはそうした欲望があると言っているだけとも言えるわけで、まあ個人的感覚で言えば、この小説の登場人間たちは皆とにかく鬱陶しく面倒くさく、どうでもいいんじゃない?と思ってしまいます。

何を書こうとしているのか、今のところよく分からないまま、挫折寸前です。

物語は、阿部和重さんの故郷でもある山形県東根市神町を舞台にしており、最初に、戦後のどさくさ紛れに町を牛耳ることに成功した田宮家と麻生家の話が語られ、そして時は流れて現代、彼らの子や孫の時代のえげつない話が、実はさほどえげつなくなく、割と皆せこいじゃんみたいな感じで、群像劇のごとく語られていきます。

たしかにたくさんの人物が登場しますが、何と言いますか軸がない感じで、群像劇と言うには平板な感じがしますし、重層的な人間関係はあまり感じられません。

とまあ、ただこう書いていても、あんた嫌いなだけでしょと言われかねない、何の批評にもなっていない、ただ止めるための言い訳を書いているようなものです(笑)。

でも、ふたたび読み続けてみるか程度の活力は復活できたようにも感じます。

上野千鶴子氏「平等に貧しくなろう」
安倍トランプ会談=日和るな!トランプ!
Twitter
Facebook
ブックマーク
LINEで送る

最初のサイドバー

Pick Up!

カテゴリーとことこ
とことこ
カテゴリー本
本
カテゴリー日々閑々
日々閑々

最新記事

2023/09/1

遠野遥著『浮遊』感想・レビュー・書評・ネタバレ

2023/08/20

東山動植物園ナイトZOOナイトズーに行ってきました

2023/08/4

遠野遥著『破局』感想・レビュー・書評・ネタバレ

2023/07/17

ツルマ ガーデン TSURUMA GARDEN

2023/07/7

河林満著『渇水』感想・レビュー・書評・ネタバレ

最新記事を一覧で見る

よく読まれている記事

よく読まれている記事を一覧で見る

カテゴリー

  • とことこ215
    • さわやかウォーキング96
  • マンション管理34
    • その他11
    • 建て替え1
    • 管理会社12
    • 耐震診断10
  • 料理20
  • 日々閑々253
  • 映画29
  • 本194
  • 歴史26
  • 生活43

Footer

My Web Sites

  • @半径とことこ60分
  • そんなには褒めないよ。映画評
  • IMUZA.com
  • GitHub

Related Sites

  • さわやかウォーキング
  • ALL REVIEWS
  • 好書好日
  • 読書メーター

Contact Us

  • お問い合わせフォーム
  • Twitter
  • Facebook
  • Feedly

Copyright © 2023 · IMUZA.com