@半径とことこ60分

ホーム>とことこ>駅ちかウォーキング=こもれび竹の小径から、歴史感じる岩崎城へ

駅ちかウォーキング=こもれび竹の小径から、歴史感じる岩崎城へ

2017/03/19 とことこ

さわやかウォーキングに適当なコースがありませんでしたので、名古屋市交通局がやっている「駅ちかウォーキング」に参加しました。

地下鉄鶴舞線原駅からリニモ長久手古戦場駅までの約11.4kmのコースです。

地下鉄原駅、スタート地点はかなりの混雑です。10分おきくらいに到着する電車から、じゃなくて反対方向からもあるわけですから5分おきくらいにこうやって参加者が降りてくるんですね。

スタートしてしばらくは天白川沿いに歩きます。写真は撮らなかったんですが、もう少し先、橋から下を覗いてみましたら何と鯉が泳いでいました。

名古屋第二環状自動車道沿いに歩きます。車が見える道路は一般道です。

大きな歩道橋です。ほぼ正方形、一片がどうでしょう、50mくらい? 100mはないとは思いますが、大きいですね。

牧野ヶ池緑地の竹林に入ります。

初めて行きましたが、かなり大きな公園です。

公園の中の牧野池です。牧野ヶ池緑地

日進市に入りましたね。

岩崎城、知りませんでした。もちろん天守閣は再建ですが堀も残っていました。丘陵地ですから平山城ですね。

この後は街中の道路をひたすらゴールを目指すだけです。

リニモが走っています。ゴールは間近です。

ゴールの長久手古戦場駅には直結でイオンモールが出来ています。どこへ行ってもイオンでちょっとばかり◯◯◯りですね。

駅のホームからこれから乗るリニモです。

街中のウォーキングは歩道も狭いですし疲れます。

PKO日報問題と森友の根は同じ=安倍しか見ていない思考欠如した官僚たち
またも全体主義国家に一歩近づいた日本=籠池氏証人喚問
Twitter
Facebook
ブックマーク
LINEで送る

最初のサイドバー

Pick Up!

カテゴリーとことこ
とことこ
カテゴリー本
本
カテゴリー日々閑々
日々閑々

最新記事

2023/02/2

さようなら「みず工房」タカギさん

2023/01/22

新春の蒲郡で徳川家康ゆかりの地とみかんの里の美味しいもの探索ウォーキング

2023/01/14

柴崎友香著『百年と一日』感想・レビュー・書評・ネタバレ

2023/01/8

スイッチ付きシャワーヘッドの交換は要注意です!

2023/01/2

2023年元旦金華山岐阜城、馬の背登山道を登る

最新記事を一覧で見る

よく読まれている記事

よく読まれている記事を一覧で見る

カテゴリー

  • とことこ206
    • さわやかウォーキング92
  • マンション管理34
    • その他11
    • 建て替え1
    • 管理会社12
    • 耐震診断10
  • 料理18
  • 日々閑々253
  • 映画28
  • 本183
  • 歴史26
  • 生活43

Footer

My Web Sites

  • @半径とことこ60分
  • そんなには褒めないよ。映画評
  • IMUZA.com
  • GitHub

Related Sites

  • さわやかウォーキング
  • ALL REVIEWS
  • 好書好日
  • 読書メーター

Contact Us

  • お問い合わせフォーム
  • Twitter
  • Facebook
  • Feedly

Copyright © 2023 · IMUZA.com