@半径とことこ60分

ホーム>日々閑々>浜矩子著『どアホノミクスへの最後の通告』

浜矩子著『どアホノミクスへの最後の通告』

2017/04/28 日々閑々, 本

どアホノミクスへ 最後の通告

どアホノミクスへ 最後の通告

  • 作者: 浜矩子
  • 出版社/メーカー: 毎日新聞出版
  • 発売日: 2016/10/07
  • メディア: 単行本
  • この商品を含むブログを見る
 

ときどき新聞のコラムなどで見かける浜矩子さん、反安倍(アベノミクス)が明確で気持ちのいい方なんですが、経済予測はほとんど当たらないことでも有名な方です(笑)。

ただ、経済予測なんてどっちにしたって五分五分なんですし、そんなものが必要な人は経営者か投資家ぐらいですから、そういう人が表に出てくる予測なんて読んじゃいません。

そもそも御用学者じゃあるまいし、学者が権力に批判的であることは誇るべきことで、常に警鐘を鳴らしてこそ意味があります。

で、この本は、毎日新聞の連載「危機の真相」をもとに単行本化されたもので、まとめられているのは、2015年11月から2016年8月とありますので1年半くらい前から半年前くらいまでの内容ということになります。

こんなことが書かれています。

日本の危機

アベノミクスの問題点

  • 何が何でも成長の一点張り
    経済大国の日本がさらにGDPを大きくする必要があるのか
  • 富の偏在を是正するというテーマに向き合おうとしない
    すでに十分豊かな国で貧しくなる人がいるとすれば、それは豊かさを分かち合えていないということ

黒田日銀の政策の誤り

  • 国債大量購入という金貸し業者化
  • EFTによる大量株式保有

資金循環過剰

日本経済の状態を示すものに「資金循環勘定」というものがあり、GDP統計や国際収支統計とともに重要な統計だということです。家計、企業、政府、海外の四部門の資金の過不足を見るということのようですが、難しいですね。

日本銀行が公開していました。https://www.boj.or.jp/statistics/sj/sjexp.pdf

 このデータの見方はこういうことのようです。

  • 政府部門の資金不足を家計と企業の資金余剰で補っている

家計部門の資金余剰が金融機関を通じて企業に投資資金を提供するものなのに、家計部門では資金が縮減し、企業は内部留保という形でため込み、国債を買うことに使われるという、もはや「資金循環」という名に値しない本末転倒な構図だと言います。

2018年危機

  • 日銀の国債保有残高(570兆円)が日本のGDP(560兆円)より大きくなる

世界の危機

イギリスのEU離脱

  • 従来型良識的離脱派の考え方が良識
    EU的な均一化と画一化から解き放たれ、イギリスらしい開放性と独自展開が出来れば、大陸(EU)とも生産的な関係を築くことができる

EUの混乱

  • EUは時代適合性を失っている
    より緩やかな統合の中で実質的な結束を目指す、「深化から進化へ」の道しかない
  • EUは、東西冷戦がこれから始まろうとしている時代に描かれた設計図をもとに「深化」を目指しているが、そのこだわりを捨てて「進化」、つまりこれ以上統合せず、結束を強めることが必要

ユーロの行方

  • 基本は消滅
    二リーグ制ユーロ、または多数金利性ユーロ

こんな感じでしょうか。

どアホノミクスへの「最後」の通告、などとは言わず、毒もあり、棘もある主張を続けていただきたいと思います。

ビー・フェイユイ(畢飛宇)著『ブラインド・マッサージ』
古き良き昭和日常博物館とイチローの故郷 豊山を訪ねて
Twitter
Facebook
ブックマーク
LINEで送る

最初のサイドバー

Pick Up!

カテゴリーとことこ
とことこ
カテゴリー本
本
カテゴリー日々閑々
日々閑々

最新記事

2023/03/20

佐藤厚志著『象の皮膚』感想・レビュー・書評・ネタバレ

2023/03/8

佐藤泰志著『夜、鳥たちが啼く』感想・レビュー・書評・ネタバレ

2023/02/23

川上未映子著『すべて真夜中の恋人たち』感想・レビュー・書評・ネタバレ

2023/02/19

2023年東谷山フルーツパークの梅

2023/02/15

今村夏子著『こちらあみ子』感想・レビュー・書評・ネタバレ

最新記事を一覧で見る

よく読まれている記事

よく読まれている記事を一覧で見る

カテゴリー

  • とことこ208
    • さわやかウォーキング93
  • マンション管理34
    • その他11
    • 建て替え1
    • 管理会社12
    • 耐震診断10
  • 料理18
  • 日々閑々253
  • 映画29
  • 本187
  • 歴史26
  • 生活43

Footer

My Web Sites

  • @半径とことこ60分
  • そんなには褒めないよ。映画評
  • IMUZA.com
  • GitHub

Related Sites

  • さわやかウォーキング
  • ALL REVIEWS
  • 好書好日
  • 読書メーター

Contact Us

  • お問い合わせフォーム
  • Twitter
  • Facebook
  • Feedly

Copyright © 2023 · IMUZA.com