@半径とことこ60分

ホーム>とことこ>さわやかウォーキング>織部の里を満喫「定林寺窯元祭り」と下街道・高山宿を巡り「現代茶陶展」へ

織部の里を満喫「定林寺窯元祭り」と下街道・高山宿を巡り「現代茶陶展」へ

2017/05/4 さわやかウォーキング, とことこ

久しぶりの中央線です。土岐駅です。

以前歩いているなあと思い過去記事を検索してみましたら、なんと昨年の5月4日同日でした。コースもほとんど一緒のようです。

ausnichts.hatenablog.com

昨年は歩く人が少なかったと書いていますが、今年はかなりの人手でした。

昨年も同じ道路の写真を撮っていますが、随分人数が違います。

「織部の里公園」へ向かいます。

公園の下から「元屋敷陶器窯跡」を見上げた所です。

国指定史跡「元屋敷陶器窯跡」です。

公園を見下ろしています。この辺り、昨年はナンジャモンジャが満開でしたが今年はすっかり終わっていました。

いろいろな草木花が咲いていました。野生の藤ですね。

ドウダンツツジだと思います。

これは何でしょう? 画像検索してみましたがよく分かりません。ケシっぽいですね。

矢車草? 肉眼では気づかなかったのですが、写真では雲がいい感じで写っていました。何雲?

段尻巻古墳です。

乙塚古墳。

今年も「定林寺祭り」やっていました。窯元巡りですね。

昨年はコースに入っていなかったと思います。下街道高山宿辺りを歩きますが…

…何もないです。

「セラトピア」を通って…

…ゴール、土岐駅です。

約9.2kmのコースでした。

「いずも」が米艦防護!? 憲法ないがしろですやん
内閣総理大臣が堂々と憲法改正を謳っていいの? 内閣の憲法改正発議は憲法違反
Twitter
Facebook
ブックマーク
LINEで送る

最初のサイドバー

Pick Up!

カテゴリーとことこ
とことこ
カテゴリー本
本
カテゴリー日々閑々
日々閑々

最新記事

2023/03/20

佐藤厚志著『象の皮膚』感想・レビュー・書評・ネタバレ

2023/03/8

佐藤泰志著『夜、鳥たちが啼く』感想・レビュー・書評・ネタバレ

2023/02/23

川上未映子著『すべて真夜中の恋人たち』感想・レビュー・書評・ネタバレ

2023/02/19

2023年東谷山フルーツパークの梅

2023/02/15

今村夏子著『こちらあみ子』感想・レビュー・書評・ネタバレ

最新記事を一覧で見る

よく読まれている記事

よく読まれている記事を一覧で見る

カテゴリー

  • とことこ208
    • さわやかウォーキング93
  • マンション管理34
    • その他11
    • 建て替え1
    • 管理会社12
    • 耐震診断10
  • 料理18
  • 日々閑々253
  • 映画29
  • 本187
  • 歴史26
  • 生活43

Footer

My Web Sites

  • @半径とことこ60分
  • そんなには褒めないよ。映画評
  • IMUZA.com
  • GitHub

Related Sites

  • さわやかウォーキング
  • ALL REVIEWS
  • 好書好日
  • 読書メーター

Contact Us

  • お問い合わせフォーム
  • Twitter
  • Facebook
  • Feedly

Copyright © 2023 · IMUZA.com