@半径とことこ60分

ホーム>日々閑々>ナンバー2(菅官房長官)が強権を振るう国は相当やばいぞ

ナンバー2(菅官房長官)が強権を振るう国は相当やばいぞ

2017/05/30 日々閑々

前川氏の証言「勝手に言われていること」菅氏、調査せず:朝日新聞デジタル

個人攻撃は控えなくてはいけないにしても、この人相当やばいよね。

「当たらない」が象徴的なんですが、全く説明(出来ない)せず、「当たらない」のひとことで突っぱねるに始まり、「必要があるとは考えていない」「そのような事実はない」などと「ないないないない」と、とにかく否定しまくります。

とにかく、批判されますと、その内容が何であれ、とにかく否定します。

ケナタッチ氏の書簡にしても、「特別報告者は、個人の資格で調査報告を行う。国連の立場を反映するものではない」と、とにかく反論、じゃなくて怒りまくります。

プライバシーに関する権利に関する特別報告者の任務に基づく照会

書簡、ちゃんと読んでみ。

私は、提案されている法改正及びその潜在的な日本におけるプライバシーに関する権利への影響に関する情報の正確性について早まった判断をするつもりはありません。ただ、閣下の政府に対しては、日本が1978年に批准した自由権規約(ICCPR)17条1項によって保障されているプライバシーに関する権利に関して国家が負っている義務を指摘させてください。

ケナタッチ氏が言っていることは、現在、氏が入手している情報によると日本が批准しているプライバー権に関する権利を侵すおそれがあると考えられるので、氏の主張が正確かどうかの見解や情報がほしいと言っているわけです。

これ、常識的感覚、つまり普通の人間なら、普通に答えますよ。

自分たちの考えに自信があるのなら、正面からきちんと答えて論破すればいいわけです。

普通の仕事なら、こんなことで怒ってキレていたらつとまりません。といいますか、菅官房長官は権力者だから、「うるさい! 俺に楯突くな!」で済んでしまうのですが、これが常態化している国ってやばいですよ。

それに安倍首相と国連事務総長との会談内容、ウソを流しているじゃないですか!?

日韓合意について、国連の発表は「解決されるべき問題であることに賛同した」とあるのに、政府発表は「同合意につき賛意を示すとともに歓迎する」としています。

「同合意に賛意」としたらウソになるが、「つき」を入れれば、ごまかしも効くだろうとでも思ったのでしょう。

ケナタッチ氏の件についても、「特別報告者は独立」していることを「国連とは別の個人の資格で活動」とはどういうこっちゃ!

www.buzzfeed.com

それにどうやら、加計学園の件では警察権力を使って個人の内偵をしているようです。

鶴舞公園バラ園
モリカケ(森友加計学園)問題が燃えないワケ
Twitter
Facebook
ブックマーク
LINEで送る

最初のサイドバー

Pick Up!

カテゴリーとことこ
とことこ
カテゴリー本
本
カテゴリー日々閑々
日々閑々

最新記事

2023/06/4

2023年徳川園山車揃え

2023/05/27

メバルが安かったのでアクアパッツァを作ってみた

2023/05/14

宮下奈都著『静かな雨』感想・レビュー・書評・ネタバレ

2023/04/30

十万石の城下町大垣で和菓子三昧なんていかが?

2023/04/26

高瀬隼子著『水たまりで息をする』感想・レビュー・書評・ネタバレ

最新記事を一覧で見る

よく読まれている記事

よく読まれている記事を一覧で見る

カテゴリー

  • とことこ211
    • さわやかウォーキング94
  • マンション管理34
    • その他11
    • 建て替え1
    • 管理会社12
    • 耐震診断10
  • 料理20
  • 日々閑々253
  • 映画29
  • 本190
  • 歴史26
  • 生活43

Footer

My Web Sites

  • @半径とことこ60分
  • そんなには褒めないよ。映画評
  • IMUZA.com
  • GitHub

Related Sites

  • さわやかウォーキング
  • ALL REVIEWS
  • 好書好日
  • 読書メーター

Contact Us

  • お問い合わせフォーム
  • Twitter
  • Facebook
  • Feedly

Copyright © 2023 · IMUZA.com