@半径とことこ60分

ホーム>とことこ>筒井町出来町天王祭、昼間のお祭りもいいものです

筒井町出来町天王祭、昼間のお祭りもいいものです

2017/06/3 とことこ

恒例の天王祭が始まりますと、もう間もなく梅雨に入ります。今年は昼間に出掛けました。

higashiku-dashi.or.jp

もう何年(何十年?)も毎年見に行っていますが、こうした伝統的なものを残していこうということで、昔に比べますと、随分メディアにも取り上げられるようになってきました。

行政も力を入れているのでしょう。何年か前からは、徳川園での山車揃なんてイベントも始まっています。

徳川園山車揃え | イベント | 名古屋観光情報 名古屋コンシェルジュ

筒井町の「神皇車」、この写真の左側に「湯取車」がいて、「出会い」というのでしょうか、互いにご挨拶をしているのでしょう(か?)。


筒井町神皇車からくり


筒井町天王祭2017

「湯取車」の納庫の前に小さな社があり、その前でからくりを奉納ということなのでしょうか…。


天王祭湯取車納庫前

商店街ですので、とにかく道路が狭く、ちょっと向きを変えるのも大変です。また、その方向転換が見ものでもあり、見ていても力が入り、思わず拍手してしまいます。

引き続き曳行していきます。

こちらは出来町の山車です。こちらは商店街がない分少し寂しく感じます。


出来町天王祭

力自慢! すごいですね! 腰をいためそうです。


筒井町天王祭に行ってきました!(動画あり) @半径とことこ60分

昨年の宵祭です。

間もなく梅雨、そして夏です!

モリカケ(森友加計学園)問題が燃えないワケ
絶景!!天空の苗木城跡と六斎市を訪ねて
Twitter
Facebook
ブックマーク
LINEで送る

最初のサイドバー

Pick Up!

カテゴリーとことこ
とことこ
カテゴリー本
本
カテゴリー日々閑々
日々閑々

最新記事

2023/05/27

メバルが安かったのでアクアパッツァを作ってみた

2023/05/14

宮下奈都著『静かな雨』感想・レビュー・書評・ネタバレ

2023/04/30

十万石の城下町大垣で和菓子三昧なんていかが?

2023/04/26

高瀬隼子著『水たまりで息をする』感想・レビュー・書評・ネタバレ

2023/04/16

トマト煮込みが30分で簡単に出来た!

最新記事を一覧で見る

よく読まれている記事

よく読まれている記事を一覧で見る

カテゴリー

  • とことこ210
    • さわやかウォーキング94
  • マンション管理34
    • その他11
    • 建て替え1
    • 管理会社12
    • 耐震診断10
  • 料理20
  • 日々閑々253
  • 映画29
  • 本190
  • 歴史26
  • 生活43

Footer

My Web Sites

  • @半径とことこ60分
  • そんなには褒めないよ。映画評
  • IMUZA.com
  • GitHub

Related Sites

  • さわやかウォーキング
  • ALL REVIEWS
  • 好書好日
  • 読書メーター

Contact Us

  • お問い合わせフォーム
  • Twitter
  • Facebook
  • Feedly

Copyright © 2023 · IMUZA.com