@半径とことこ60分

ホーム>とことこ>さわやかウォーキング>新守山・瀬古の今昔めぐりで情緒を探訪しよう!

新守山・瀬古の今昔めぐりで情緒を探訪しよう!

2017/06/10 さわやかウォーキング, とことこ


今回のさわやかウォーキングは、名古屋駅からでも15分位、千種駅からですと5分くらいの近場、中央線新守山駅、名古屋市内のウォーキングです。距離も約6.8kmです。

新守山駅です。新?

新守山駅は、1964年(昭和39年)4月1日に開業した。開業当時、同じ名古屋市守山区(1963年、守山市が名古屋市に合併)内に、名鉄瀬戸線の守山市駅(現在の守山自衛隊前駅)があり、 当時の日本国有鉄道(国鉄)には、滋賀県に守山駅が存在したことから、重複を避けるため守山の前に新が冠された。(ウィキペディア)

とのことです。

八ヶ村用水でいいのかな?

名古屋市:守山探検隊(平成25年度)(守山区)

国道19号線。

東春酒造さん。お酒は「東龍(あずまりゅう)」

これ、鉄道の跡地ですね。名鉄小牧線、元々は上飯田から犬山まで地上を走っていたのですが、2003年に地下鉄と相互運転になり、平安通から味鋺まで地中化されたため、その跡地が残っているんでしょう。

用水沿いの桜道ですね。

「庄内用水元杁樋門(しょうないようすいもといりひもん)」

ここから堀川に水を取り入れているんですね。堀川は、名古屋城あたりを巡り名古屋港あたりへ注いでいる人造の川なんですが、水量が少なく納屋橋あたりでは結構臭ったりする川で、川辺の賑わいを取り戻そうといろいろやってはいるようです。

水門を上から。

庄内川です。正面、小さいですが、名古屋空港へ降りようとしているFDAの飛行機が写っています。

「青柳ういろう」の直営店のようで、このあたりに本社があるようです。

「高牟神社」

千種区今池の「高牟神社」が有名ですが、どういう関係なんでしょう? ググってもよく分からないですね。

矢田川ですね。

国道19号沿いに大曽根を目指します。

「山田天満宮」初詣に来たことがあります。

「銭洗い」とか「方向祈願牛」とか変なもの(?)がいっぱいあります。これは「撫で牛」、撫でるとご利益があるということなんでしょうか。

大曽根駅到着です。正面はガイドウェイバスの大曽根駅、高架の道路をバスがレールに沿って走るというものです。東谷山フルーツパークへ行く時に利用します。

名古屋には、道路の中央を走るバスとか、割と先進的な交通機関があるのですが、広がらないですね。

ゴール!

約2時間、ほぼ休憩なして歩いてきました。

加計文書再調査「官邸の最高レベルが」国会の会期末まで引き延ばせと「言っている」
加計学園問題は、文科省獣医岩盤 対 あべ利権ドリルの争い
Twitter
Facebook
ブックマーク
LINEで送る

最初のサイドバー

Pick Up!

カテゴリーとことこ
とことこ
カテゴリー本
本
カテゴリー日々閑々
日々閑々

最新記事

2023/03/20

佐藤厚志著『象の皮膚』感想・レビュー・書評・ネタバレ

2023/03/8

佐藤泰志著『夜、鳥たちが啼く』感想・レビュー・書評・ネタバレ

2023/02/23

川上未映子著『すべて真夜中の恋人たち』感想・レビュー・書評・ネタバレ

2023/02/19

2023年東谷山フルーツパークの梅

2023/02/15

今村夏子著『こちらあみ子』感想・レビュー・書評・ネタバレ

最新記事を一覧で見る

よく読まれている記事

よく読まれている記事を一覧で見る

カテゴリー

  • とことこ208
    • さわやかウォーキング93
  • マンション管理34
    • その他11
    • 建て替え1
    • 管理会社12
    • 耐震診断10
  • 料理18
  • 日々閑々253
  • 映画29
  • 本187
  • 歴史26
  • 生活43

Footer

My Web Sites

  • @半径とことこ60分
  • そんなには褒めないよ。映画評
  • IMUZA.com
  • GitHub

Related Sites

  • さわやかウォーキング
  • ALL REVIEWS
  • 好書好日
  • 読書メーター

Contact Us

  • お問い合わせフォーム
  • Twitter
  • Facebook
  • Feedly

Copyright © 2023 · IMUZA.com