@半径とことこ60分

ホーム>料理>札幌「GARAKU」のスープカレーを作ってみた

札幌「GARAKU」のスープカレーを作ってみた

2017/09/17 料理

北海道からレトルトのスープカレーをいただきました。

こちらの店のものです。

www.s-garaku.com

一般的にスープカレー=札幌というイメージですが、なぜなんでしょうね。ウィキペディアによりますと、札幌のお店が初めたからのようです。

1971年に札幌市中央区の喫茶店「アジャンタ」が発売した薬膳カリィがオリジナルとされる。1993年に白石区・本郷通商店街の「マジックスパイス」[1]がそれにソトアヤムというインドネシア料理のエッセンスを加えて「スープカレー」と名付けて売りだしたところ、行列ができるほどの人気店となり、注目された。(ウィキペディア) 

作ってみました。

チキンが入っているとは知らず、手羽元を用意していたんですが、レトルトパウチを温め、お皿にあけてみたところ、ドバッ!と煮込まれたもも肉が飛び出しびっくりしました。

注意事項としては、スープが飛び散らないようお皿に近づけてゆっくり注いだほうがいいですね(笑)。

大きめの野菜を素揚げして加えるのが正統派のようですが、多めのオリーブオイルで炒めて加えました。

スパイスが効いていて美味しいですね。

スープですので見た目はサラッと感じますが、味は濃厚ですので、あっさりしたサラダを合わせるべきでした。水菜と焼いた油揚げをごま油と醤油のドレッシングで和えたものにしたのはやや失敗でした。

菅「質問に答えない権利ある」ないよ。
安倍首相がトランプさんを焚き付けているのではないか
Twitter
Facebook
ブックマーク
LINEで送る

最初のサイドバー

Pick Up!

カテゴリーとことこ
とことこ
カテゴリー本
本
カテゴリー日々閑々
日々閑々

最新記事

2023/01/22

新春の蒲郡で徳川家康ゆかりの地とみかんの里の美味しいもの探索ウォーキング

2023/01/14

柴崎友香著『百年と一日』感想・レビュー・書評・ネタバレ

2023/01/8

スイッチ付きシャワーヘッドの交換は要注意です!

2023/01/2

2023年元旦金華山岐阜城、馬の背登山道を登る

2022/12/25

ブロッコリーツリーとSNSシェアの功罪

最新記事を一覧で見る

よく読まれている記事

よく読まれている記事を一覧で見る

カテゴリー

  • とことこ206
    • さわやかウォーキング92
  • マンション管理34
    • その他11
    • 建て替え1
    • 管理会社12
    • 耐震診断10
  • 料理18
  • 日々閑々253
  • 映画28
  • 本183
  • 歴史26
  • 生活42

Footer

My Web Sites

  • @半径とことこ60分
  • そんなには褒めないよ。映画評
  • IMUZA.com
  • GitHub

Related Sites

  • さわやかウォーキング
  • ALL REVIEWS
  • 好書好日
  • 読書メーター

Contact Us

  • お問い合わせフォーム
  • Twitter
  • Facebook
  • Feedly

Copyright © 2023 · IMUZA.com