@半径とことこ60分

ホーム>とことこ>さわやかウォーキング>ご縁があるよ!蒲郡の農林水産物と新春開運神社めぐり

ご縁があるよ!蒲郡の農林水産物と新春開運神社めぐり

2018/01/27 さわやかウォーキング, とことこ

今年初、久しぶりのさわやかウォーキングです。蒲郡、3度めですがコースは若干異なっています。

朝、9時半頃、名古屋駅に到着したのですが、枇杷島駅~清洲駅間で触車事故があったらしく東海道線が運転見合わせになっていました。

名鉄への振替輸送が行われていたのですが、どうしようかとしばらく待っていましたら、10分後くらいに運転開始のアナウンスがありました。

7:28分の電車が、9時45分頃にやって来ました。事故は7時半ごろだったようですので、まだついていた方でしょう。

蒲郡駅到着。天気はいいのですが、風も強いですし、寒いです!

今日のコースは約11.1km、やや長めですが、ほぼ平坦だと思います。

「清田の大クス」樹齢約一千年、根回り13.6m、高さ22mとのことです。

「赤日子神社」

さわやかウォーキング=庚申堂の三猿と全国ご当地うどんサミットを訪ねて – @半径とことこ60分 の逆コースをまわるようです。

「大宮神社」ご縁があるよ!のタイトルどおり神社巡りです。

境内に相撲場がありました。小さいですので子供用でしょうか。そういえば、今日は栃ノ心の優勝が決まるかどうかの取り組みがありますね。応援しています。

手水舎に氷が張っています。

「庚申堂」屋根の上に見ざる、聞かざる、言わざるがいます。

「竹谷神社」神社めぐりはここで終わり、海岸沿いに向かいます。

いきなりの?画像ですが、蒲郡のボートレース場で「蒲郡市農林水産まつり&食育フェスタ」というイベントをやっており、ご当地アイドルでしょうか、ステージショーをやっていました。

レース用のボートでしょう。

海岸沿いに出ました。10mくらいあるのではないかという強い風だったのですが、かもめの集団が風に向かって隊列をなしています。

蒲郡博物館(だったかな?)に D51が展示されていました。蒸気機関車って結構残っているんですね。あちこちで見かけます。

蒲郡駅に戻ってきました。「ニッポン・チャレンジ」です。

南口は名鉄蒲郡駅の看板ですね。

ゴール! 風が強く寒い1日で、ただひたすら歩くだけのさわやかウォーキングでした。

で、何と!帰りも、また名古屋駅で触車事故があったらしく、刈谷駅でアナウンスがありました。

1月27日、今日はなんという日なんでしょう!? 結局、刈谷で名鉄に乗り換えて帰ってきました。

お疲れさまでした。

米軍ヘリ、名護市長選、南城市長選
自衛官の安保法違憲訴訟、憲法判断に向かう
Twitter
Facebook
ブックマーク
LINEで送る

最初のサイドバー

Pick Up!

カテゴリーとことこ
とことこ
カテゴリー本
本
カテゴリー日々閑々
日々閑々

最新記事

2023/03/20

佐藤厚志著『象の皮膚』感想・レビュー・書評・ネタバレ

2023/03/8

佐藤泰志著『夜、鳥たちが啼く』感想・レビュー・書評・ネタバレ

2023/02/23

川上未映子著『すべて真夜中の恋人たち』感想・レビュー・書評・ネタバレ

2023/02/19

2023年東谷山フルーツパークの梅

2023/02/15

今村夏子著『こちらあみ子』感想・レビュー・書評・ネタバレ

最新記事を一覧で見る

よく読まれている記事

よく読まれている記事を一覧で見る

カテゴリー

  • とことこ208
    • さわやかウォーキング93
  • マンション管理34
    • その他11
    • 建て替え1
    • 管理会社12
    • 耐震診断10
  • 料理18
  • 日々閑々253
  • 映画29
  • 本187
  • 歴史26
  • 生活43

Footer

My Web Sites

  • @半径とことこ60分
  • そんなには褒めないよ。映画評
  • IMUZA.com
  • GitHub

Related Sites

  • さわやかウォーキング
  • ALL REVIEWS
  • 好書好日
  • 読書メーター

Contact Us

  • お問い合わせフォーム
  • Twitter
  • Facebook
  • Feedly

Copyright © 2023 · IMUZA.com