@半径とことこ60分

ホーム>とことこ>さわやかウォーキング>関の刃物ミュージアム回廊とご当地グルメ大会を訪ねて

関の刃物ミュージアム回廊とご当地グルメ大会を訪ねて

2018/06/17 さわやかウォーキング, とことこ

さわやかウォーキング、美濃の関です。

先週、百年公園に菖蒲を見に来たばかりですし、ちょうど一年前の6月18日にウォーキングできています。

ausnichts.hatenablog.com

ausnichts.hatenablog.com

ただ、コースはかなり違います。

昨年も同じ写真を撮っています(笑)。

美濃太田から関までの長良川鉄道がえらい混みようです。

多分、臨時列車ですね。途中、富加に止まるだけでした。無人駅でしょうね。

今日も、雪之丞駅長さんがいます。先週はいませんでしたので、イベントの時だけでしょうか。

参加者がどんどん増えている感じです。

晴れ時々曇りというところで、蒸し暑さもなく、快適です。

「中池公園」農業用の溜池じゃないでしょうか。

白鳥二羽。

池のほとりでお昼を食べていましたら、突然音楽がなり、何かと思いましたら、12時でした。と、同時に池の中央の二つの噴水が水を放出、テーマパークのようにショーアップはされていません。

池には遊歩道がありました。水が入らないように仕切られていましたが、なぜでしょう。

きれいだなあと思い撮りましたが、写真にすると伝わりませんね。

田園風景の中を町中に戻ります。

「山久」さん、有名店みたいです。

有限会社 山久|関市観光協会

「ご当地グルメ大会」

「春日神社」

「関鍛冶伝承館」です。昨年は誰でも実演を見ることができるようになっていましたが、何と! 壁で囲われてしまい、有料になっていました!!!! 写真の右、白い壁です。

「フェザー・ミュージアム」昨年は中に入ってみましたが、今年はパスです。

ゴールです。

さわやかウォーキング、人気なんでしょうか、参加者も多くなってきました。そろそろ卒業して、オリジナル・ウォーキングにしようかな、と思い始めています。

お疲れ様でした。

長良川鉄道に乗り、関市百年公園の菖蒲を見てみました。
サッカーWC=ポーランド戦はアベ的戦術、もう嫌になる。
Twitter
Facebook
ブックマーク
LINEで送る

最初のサイドバー

Pick Up!

カテゴリーとことこ
とことこ
カテゴリー本
本
カテゴリー日々閑々
日々閑々

最新記事

2023/01/22

新春の蒲郡で徳川家康ゆかりの地とみかんの里の美味しいもの探索ウォーキング

2023/01/14

柴崎友香著『百年と一日』感想・レビュー・書評・ネタバレ

2023/01/8

スイッチ付きシャワーヘッドの交換は要注意です!

2023/01/2

2023年元旦金華山岐阜城、馬の背登山道を登る

2022/12/25

ブロッコリーツリーとSNSシェアの功罪

最新記事を一覧で見る

よく読まれている記事

よく読まれている記事を一覧で見る

カテゴリー

  • とことこ206
    • さわやかウォーキング92
  • マンション管理34
    • その他11
    • 建て替え1
    • 管理会社12
    • 耐震診断10
  • 料理18
  • 日々閑々253
  • 映画28
  • 本183
  • 歴史26
  • 生活42

Footer

My Web Sites

  • @半径とことこ60分
  • そんなには褒めないよ。映画評
  • IMUZA.com
  • GitHub

Related Sites

  • さわやかウォーキング
  • ALL REVIEWS
  • 好書好日
  • 読書メーター

Contact Us

  • お問い合わせフォーム
  • Twitter
  • Facebook
  • Feedly

Copyright © 2023 · IMUZA.com