@半径とことこ60分

ホーム>日々閑々>サッカーWC=ポーランド戦はアベ的戦術、もう嫌になる。

サッカーWC=ポーランド戦はアベ的戦術、もう嫌になる。

2018/06/29 日々閑々

日本、決勝T進出 ポーランドには敗れる|2018ワールドカップ(W杯)ロシア大会 – サッカー:朝日新聞デジタル

対ポーランド戦、日本はひどい試合をしてしまいました。賛否両論なんて表現は欺瞞で、サッカーというスポーツ上、あり得ない行為だと思います。

自チームの決勝トーナメント進出を同時進行の他チームの勝敗に預けたということですよ。自分たちの将来に対する決定権を放棄して、コロンビアに勝ってくれと祈ったということですよ。

それ、サッカーじゃないですし、スポーツでもないですよ。

パス回しがどうこうじゃないです。

コロンビアの試合が終了していれば、また状況は違うでしょう。負けていても、その以上失点しなければ決勝T進出を勝ち取るという自分たちの意思で将来を決められます。

あのラスト15分くらいですか、あの時、選手たちは、コロンビアに勝ってくれと祈りながらフィールドに立っていたということになります。自分たちの力で勝とうと戦っている選手たちにそんなことを強いていいんでしょうか。

それに、なんでもいいから勝ちゃいいって、それ、誇れます?

「次のラウンド(決勝T)でボコボコにされればいい」って侮辱されているんですよ。

一方、元北アイルランド指揮官のマイケル・オニール氏は、西野朗監督が選んだ消極的な戦術に信じられないといった様子だ。

「監督として他のチームの試合結果に全てを委ねるのは唖然とさせられるね。日本にはここまで良い意味で少しスポットライトが当たっていたが、私は次のラウンドでボコボコにされるのを望んでいる」

日本代表、世紀の“茶番”に英解説陣から総スカン「次のラウンドでボコボコにされればいい」(GOAL) – Yahoo!ニュース

誇りやプライド(一緒か?)を捨てても勝てばいいって、それを世界に向けて発信しちゃダメでしょう。将来あの場に立つことを目指して頑張っているサッカー少年少女に、そんな姿を見せちゃダメでしょう。

仮に決勝Tで勝ち上がっても(日本のメディア以外)誰も称賛しませんよ。

今、世の中では姑息なことが堂々とまかり通ってしまっているわけですから、せめてサッカーぐらいはと願いますが…。

関の刃物ミュージアム回廊とご当地グルメ大会を訪ねて
ズッキーニ(となす)とカッテージチーズのトースター焼き、イワシのパン粉焼き、リゾット アッラ ミラネーゼ
Twitter
Facebook
ブックマーク
LINEで送る

最初のサイドバー

Pick Up!

カテゴリーとことこ
とことこ
カテゴリー本
本
カテゴリー日々閑々
日々閑々

最新記事

2023/01/22

新春の蒲郡で徳川家康ゆかりの地とみかんの里の美味しいもの探索ウォーキング

2023/01/14

柴崎友香著『百年と一日』感想・レビュー・書評・ネタバレ

2023/01/8

スイッチ付きシャワーヘッドの交換は要注意です!

2023/01/2

2023年元旦金華山岐阜城、馬の背登山道を登る

2022/12/25

ブロッコリーツリーとSNSシェアの功罪

最新記事を一覧で見る

よく読まれている記事

よく読まれている記事を一覧で見る

カテゴリー

  • とことこ206
    • さわやかウォーキング92
  • マンション管理34
    • その他11
    • 建て替え1
    • 管理会社12
    • 耐震診断10
  • 料理18
  • 日々閑々253
  • 映画28
  • 本183
  • 歴史26
  • 生活42

Footer

My Web Sites

  • @半径とことこ60分
  • そんなには褒めないよ。映画評
  • IMUZA.com
  • GitHub

Related Sites

  • さわやかウォーキング
  • ALL REVIEWS
  • 好書好日
  • 読書メーター

Contact Us

  • お問い合わせフォーム
  • Twitter
  • Facebook
  • Feedly

Copyright © 2023 · IMUZA.com