@半径とことこ60分

ホーム>日々閑々>いよいよ安倍政権の失政が顕在化

いよいよ安倍政権の失政が顕在化

2019/01/19 日々閑々

全国紙やNHKの世論調査では安倍内閣の支持率が40%から50%(NHKの1月は43%)を示していることに、二人にひとりが支持しているなどとは到底信じられないなあと思っているのですが、やっぱり裏で操作していますね(笑)。

NHK世論調査 内閣支持率 | NHK選挙WEB

高知新聞では26%だそうです。

今朝の高知新聞
内閣支持率26%
これが作為のない体感の数字だと思う pic.twitter.com/9p7opnRnp0

— まゆりsecond (@second99635527) January 16, 2019

で、このところ、これまで隠されてきた安倍政権の失政が顕になってきています。

  • 経済(アベノミクス)
    • 成長戦略の目玉「原発輸出」がすべて頓挫
    • 海外投資家の売り越し6兆円
  • 外交の安倍
    • バラマキ外交 
    • 日韓関係
    • 北方領土交渉
  • 内政(官邸主導という専制政治)
  • 次の選挙でノーと言わないととんでもないことになりそう。

経済(アベノミクス)

成長戦略の目玉「原発輸出」がすべて頓挫

日立、英ウェールズの原発建設を凍結決定 – BBCニュース

いまさら言うまでもなく、東芝を倒産の危機にまで追い込んだアメリカ子会社ウェスチングハウス(WH)社の倒産、三菱重工業のトルコ原発計画の断念、そしてこの日立のイギリスからの撤退表明、あの安倍首相が高らかに成長戦略の目玉として語っていた「原発輸出」が紛い物であったことが明らかになりつつあります。

安倍政権が後押しの原発輸出 全て頓挫

海外投資家の売り越し6兆円

年末から株価が急落していますが、

1月9日に日本取引所グループが公表した投資部門別売買状況(2市場1・2部合計)によると、海外投資家の売り越し額は5兆7448億円。第2次安倍晋三内閣がアベノミクスを打ち出して以降、最大の売り越しとなった。

6兆円近い売り越し…!海外投資家はもう日本株を見限ったのか(磯山 友幸) | マネー現代 | 講談社(1/2)

らしいです。

ちなみに、このニュースをNHKは「5兆円」と放送しています。いわゆる忖度で、少しでも少なく見せようとしているんでしょう。5.748 を 5 にしてしまうのは常識的にはありえないでしょう。

で、問題は、これだけ売られているのになぜ株価がこの間上がってきたかです。

ことは単純で、日銀がその分買い入れているからです。 

東京新聞:ETF 6.5兆円過去最高 日銀の株式買い、歯止めなく:経済(TOKYO Web)

外交の安倍

バラマキ外交 

「地球儀を俯瞰する外交」が売りらしく、平成30年1月の時点で、

総理就任から五年。これまで、七十六か国・地域を訪問し、六百回の首脳会談を行い、世界の平和と繁栄に貢献するとともに、積極果敢に国益を追求してまいりました。これからも、地球儀を俯瞰(ふかん)する外交を一層積極的に展開いたします。(首相官邸)

とのこと、それならばよほど華々しい結果を出していると思いきや、思い当たることは何もなく、せいぜいがトランプ大統領とゴルフをやったくらいで、どなたかのツイッターには「われらが安倍首相は、夫婦で海外旅行に行っているか、ゴルフをしているか、嘘をついているかだね」と揶揄される始末、ああそうだ、そういえば、首脳会談のたびに何百億円だの、何十億円だのの援助を約束していたなあとググってみれば、これまで安倍首相が海外でばらまいてきた金額は100兆円、50兆円という国家予算にも匹敵する金額が踊っているのです。

日韓関係

どの国でも同じで、為政者や権力者は敵を作って国民を煽り自らの地位の安定を図ります。日本も韓国も同じ、そもそも国の対立を煽って誰が得をしますか? 韓国と喧嘩をしてどんないいことがありますか?

自衛隊の哨戒機へのレーダー照射問題、おそらく現場では北朝鮮の漁船を救助中に鬱陶しいなあ、脅してやれくらいのことだと思いますが、そんなこともうまく収められないこと自体が大問題で、そもそも今や韓国は日本など問題にしていないことがわかっているのに、それに怒って、おいこっちを見ろなんて言うのは子どものやること、もしアメリカに対して同じ態度で当たるのであれば、お、やるじゃないかとなるものを、アメリカには擦り寄り、その威光をかって、韓国始めアジア諸国に兄貴風を吹かせようとすることがみっともないということです。

慰安婦、徴用工問題、仮に逆の立場ならどうなるかを考えるべきです。被害者の傷は永久に癒やされないことを知るべきです。

なぜ、賠償命令が出た時に実務者レベルで話ができないのでしょう? なぜ高飛車に官房長官が公式に抗議声明など出すのでしょう? 日産の件では、民間のことは民間でとマクロン大統領を突っぱねているではないですか。

北方領土交渉

この6年の安倍政権で外交で成功したことが何かありますか? 能力がない人が何をやってもダメですよ。

内政(官邸主導という専制政治)

国会無視

官僚の劣化、忖度

メディアへの圧力、メディアの忖度

辺野古移設問題

・

・

次の選挙でノーと言わないととんでもないことになりそう。

春日井商業高校企画 春日井のまちで謎解きツアー 〜かえるくんと一緒に道風くんを探せ〜
青木理著『安倍三代』 凡庸でいい子の無知と無恥
Twitter
Facebook
ブックマーク
LINEで送る

最初のサイドバー

Pick Up!

カテゴリーとことこ
とことこ
カテゴリー本
本
カテゴリー日々閑々
日々閑々

最新記事

2023/03/20

佐藤厚志著『象の皮膚』感想・レビュー・書評・ネタバレ

2023/03/8

佐藤泰志著『夜、鳥たちが啼く』感想・レビュー・書評・ネタバレ

2023/02/23

川上未映子著『すべて真夜中の恋人たち』感想・レビュー・書評・ネタバレ

2023/02/19

2023年東谷山フルーツパークの梅

2023/02/15

今村夏子著『こちらあみ子』感想・レビュー・書評・ネタバレ

最新記事を一覧で見る

よく読まれている記事

よく読まれている記事を一覧で見る

カテゴリー

  • とことこ208
    • さわやかウォーキング93
  • マンション管理34
    • その他11
    • 建て替え1
    • 管理会社12
    • 耐震診断10
  • 料理18
  • 日々閑々253
  • 映画29
  • 本187
  • 歴史26
  • 生活43

Footer

My Web Sites

  • @半径とことこ60分
  • そんなには褒めないよ。映画評
  • IMUZA.com
  • GitHub

Related Sites

  • さわやかウォーキング
  • ALL REVIEWS
  • 好書好日
  • 読書メーター

Contact Us

  • お問い合わせフォーム
  • Twitter
  • Facebook
  • Feedly

Copyright © 2023 · IMUZA.com