@半径とことこ60分

ホーム>とことこ>春日井西高森山コース&東谷山フルーツパーク

春日井西高森山コース&東谷山フルーツパーク

2020/05/31 とことこ

新型コロナウイルス対策のためにさわやかウォーキングも中止になっており、どこか適当なウォーキングコースはないかと以前の記事を見ていましたら、春日井三山という名古屋近郊の春日井市最高峰(とのこと)弥勒山(437メートル)に登った時の記事から、「春日井市都市緑化植物園」周辺に「西高森山コース」という散策コースがあることを発見しました。

ということで、昨日5月30日に出掛けました。

イラストマップは、東海自然歩道ガイド春日井コース散策マップからです。

春日井三山は右側の緑色「都市緑化植物園」の右側にあたります。

東海自然歩道(春日井コース)|春日井市公式ホームページ

名古屋からJR中央線高蔵寺駅まで約30分、高蔵寺駅北口から高森台四丁目までバスで10分くらい、上の GoogleMapのスタート地点がバス停です。 GoogleMapのルート検索では築水池の手前までしかでませんが、イラストマップのように築水池の周囲を歩いて少年自然の家や植物園まで行けます。

高森台四丁目のバス停、今来た方向を振り返って撮っています。それにしても緑が濃いいです。高蔵寺は1960年代から70年代にかけて丘陵地帯が開発されたニュータウンの町です。だからでしょう、バス路線の沿線も緑が多かったです。

バス停の10m先くらいの脇道を左に入ります。

田んぼに水が入っていないですね。これからなんでしょうか。

正面にみえる鳥居が「岩船神社」です。

「岩船神社」 慎ましやかな神社ですね。

岩船神社の右側、鬱蒼というほどではありませんがこんな感じの緑の中へ入っていきます。

「宮滝大池」 ため池です。

宮滝大池の左、立入禁止としてチェーンがはられています。ハイキングコースですので車に対する指示なんでしょう。右端に車が写っているのはハイキングの人の車でしょうか、結構すれ違う人も多かったです。

歩いていますと汗も出てそこそこ暑い日なんですが、こういう緑の道が続きますので気持ちがいいです。

途中にあった「廻間七号古墳」、宮滝大池の付近にも一号古墳があったようですが、ざっと見回しても目につきませんでしたのでそのまま来てしまいました。

「築水池」 この辺り一帯が県有林らしく、愛知県のサイトに紹介ページがあります。

築水池 春日井市 美しい愛知づくり景観資源

池の辺りを進みます。

グリーンピア春日井

ということで、まずはトイレに寄り、その後西高森山コースへ入ろうかと都市緑化植物園へ行ったのですが、何と! 閉館しており、有料施設ではないのにすべて柵でおおわれて中へ入れません。

で、どうしようかと、記事の一番上に挿入したイラストマップを見ることしばし、これから向かおうとしている築水池の北側にはトイレらしきものがありません。

んー、困った…どうしよう…、とその時、目の前に高蔵寺駅行の1時間に1本程度のバスがやってきたではありませんか! 

乗ってしまいました!

しかし、このまま帰るのも悔しいということで、高蔵寺駅から東谷山フルーツパークへ向かうことにしました。フルーツパークは5月26日から開館しているとのことです。写真は高蔵寺駅南口です。

東谷山フルーツパーク

フルーツパークはよく行っていますので慣れたもの、高蔵寺駅から約 1.7km、30分くらいです。駅前の通りです。

庄内川にかかる東谷橋です。

フルーツパークはよく来ていることもあり写真を撮ることも忘れてしまいました。写真はこれだけです。マルシェもやっていました。

3年前に東谷山(とうごくさん)に登った記事がありました。

ということで、歩行距離は合計で 7kmくらいのウォーキング&芝生でゴロゴロでした。

春日井製菓 いかピーナ 85g×12袋

春日井製菓 いかピーナ 85g×12袋

  • メディア: 食品&飲料
 
「黒川賭け麻雀事件」の真相を素人が推理してみる
多治見 虎渓山と山吹町コースを歩く
Twitter
Facebook
ブックマーク
LINEで送る

最初のサイドバー

Pick Up!

カテゴリーとことこ
とことこ
カテゴリー本
本
カテゴリー日々閑々
日々閑々

最新記事

2023/02/2

さようなら「みず工房」タカギさん

2023/01/22

新春の蒲郡で徳川家康ゆかりの地とみかんの里の美味しいもの探索ウォーキング

2023/01/14

柴崎友香著『百年と一日』感想・レビュー・書評・ネタバレ

2023/01/8

スイッチ付きシャワーヘッドの交換は要注意です!

2023/01/2

2023年元旦金華山岐阜城、馬の背登山道を登る

最新記事を一覧で見る

よく読まれている記事

よく読まれている記事を一覧で見る

カテゴリー

  • とことこ206
    • さわやかウォーキング92
  • マンション管理34
    • その他11
    • 建て替え1
    • 管理会社12
    • 耐震診断10
  • 料理18
  • 日々閑々253
  • 映画28
  • 本183
  • 歴史26
  • 生活43

Footer

My Web Sites

  • @半径とことこ60分
  • そんなには褒めないよ。映画評
  • IMUZA.com
  • GitHub

Related Sites

  • さわやかウォーキング
  • ALL REVIEWS
  • 好書好日
  • 読書メーター

Contact Us

  • お問い合わせフォーム
  • Twitter
  • Facebook
  • Feedly

Copyright © 2023 · IMUZA.com