@半径とことこ60分

ホーム>とことこ>さわやかウォーキング>さわやかウォーキング:織部の里公園散策と窯元の町並みを巡る

さわやかウォーキング:織部の里公園散策と窯元の町並みを巡る

2022/05/4 さわやかウォーキング, とことこ

  • コース
  • 土岐駅〜織部の里公園
  • 清安寺、白山神社
  • 定林寺まつり〜土岐駅

画像は枚数が多いですのでかなり画質を落としています。クリックしますとオリジナル画像を表示しますが、かなり容量がありますのでご注意ください。

コース

もう何度歩いたかもわからない土岐、約8.2kmのコースです。

土岐駅〜織部の里公園

すごい人です! 5月の連休の中日、最高気温も20度くらいの予想、雲ひとつない青空、ウォーキング日和です。
土岐到着は10時10分くらい、名古屋駅から中央線の快速で45分くらいです。

15分ほどで「織部の里公園」です。見慣れた風景です。

  • 織部の里公園 – 土岐市

花菖蒲はまだですね。今月末くらいでしょうか。

青もみじがきれいです。

「美濃窯最古の連房式登窯である元屋敷窯(公式サイト)」が見えます。白くこんもりした木はナンジャモンジャです。

登り窯を上から見たところです。保存のためにすべて囲われています。

ヒトツバタゴ、別名ナンジャモンジャです。

清安寺、白山神社

織部の里公園からすぐの「清安寺」

  • 高光山 清安寺

国指定史跡「乙塚古墳附段尻巻古墳」石室も見られますが、単なる空洞ですし、以前見ていますのでパスです(ペコリ)。

  • 国指定史跡「乙塚古墳附段尻巻古墳」 – 土岐市

仲森池、ため池ですね。農業用水だったんでしょうか。釣りをしている人がいました。バス釣りみたいです。

ナンジャモンジャ越しの白山神社

定林寺まつり〜土岐駅

「定林寺まつり窯元めぐり」をやっています(やってる?)。以前はもっと賑わっていたと思いますがどうしたんでしょう? 窯元もあまり開いていませんでした。

土岐川を渡ります。

再び渡って、右に見える建物は「セラトピア土岐」

  • 土岐市産業文化振興センター・セラトピア土岐 – 土岐市

トイレを借りようと寄りましたが、中も暗くて営業していなかったんでしょうか。

土岐駅が見えてきました。

土岐駅、ゴールです。

1時15分くらい、途中昼ゴハンを食べていますので、2時間半くらいでしょうか。

UVカット 帽子 レディース 紫外線対策 つば広 小顔効果 あご紐付き 通気 日よけ 携帯便利 サイズ調節 折りたたみ 美しいシルエット 女優帽 アウトドア 自転車 旅行用 春夏 スカラハット (ブラック)

UVカット 帽子 レディース 紫外線対策 つば広 小顔効果 あご紐付き 通気 日よけ 携帯便利 サイズ調節 折りたたみ 美しいシルエット 女優帽 アウトドア 自転車 旅行用 春夏 スカラハット (ブラック)

  • ARSZHORSVS

Amazon

散歩:SAKUMACHI商店街〜名城公園
散歩:名古屋港ガーデンふ頭
Twitter
Facebook
ブックマーク
LINEで送る

最初のサイドバー

Pick Up!

カテゴリーとことこ
とことこ
カテゴリー本
本
カテゴリー日々閑々
日々閑々

最新記事

2023/02/2

さようなら「みず工房」タカギさん

2023/01/22

新春の蒲郡で徳川家康ゆかりの地とみかんの里の美味しいもの探索ウォーキング

2023/01/14

柴崎友香著『百年と一日』感想・レビュー・書評・ネタバレ

2023/01/8

スイッチ付きシャワーヘッドの交換は要注意です!

2023/01/2

2023年元旦金華山岐阜城、馬の背登山道を登る

最新記事を一覧で見る

よく読まれている記事

よく読まれている記事を一覧で見る

カテゴリー

  • とことこ206
    • さわやかウォーキング92
  • マンション管理34
    • その他11
    • 建て替え1
    • 管理会社12
    • 耐震診断10
  • 料理18
  • 日々閑々253
  • 映画28
  • 本183
  • 歴史26
  • 生活43

Footer

My Web Sites

  • @半径とことこ60分
  • そんなには褒めないよ。映画評
  • IMUZA.com
  • GitHub

Related Sites

  • さわやかウォーキング
  • ALL REVIEWS
  • 好書好日
  • 読書メーター

Contact Us

  • お問い合わせフォーム
  • Twitter
  • Facebook
  • Feedly

Copyright © 2023 · IMUZA.com