@半径とことこ60分

本

2019/07/20

松尾匡、橋本貴彦著 『これからのマルクス経済学入門』 日本のMMT提唱者

2019/07/13

望月衣塑子著『新聞記者』 映画よりも権力の怖さがわかる

2019/06/25

品田悦一著『万葉集の発明』

2019/06/11

日本国憲法入門書3冊(メモ)

2019/05/24

中路啓太著 『ゴー・ホーム・クイックリー GHQ』 未だなし得ていない大いなる命題

2019/05/9

濱口桂一郎著『働く女子の運命』

2019/04/14

吉田修一著 『ウォーターゲーム』

2019/03/13

小石清写真集『初夏神経』と『半世界』

2019/03/5

長山靖生著 『帝国化する日本-明治の教育スキャンダル』

2019/02/20

保坂正康著『昭和の怪物 七つの謎』

2019/02/6

平野啓一郎著『ある男』 城戸は偽善者との読後感になってしまった…

2019/01/25

橋本健二著『新・日本の階級社会』 労働者階級がアンダークラスを抑圧する?

2019/01/23

青木理著『安倍三代』 凡庸でいい子の無知と無恥

2019/01/10

東浩紀著『ゲンロン0 観光客の哲学』

2018/12/19

佐藤優著『十五の夏』 中学生、高校生におすすめ

2018/12/12

姫野カオルコ著『彼女は頭が悪いから』 いやあ~な小説だね、これ。

2018/12/6

吉田修一著『国宝(上下)』 連載小説ではなく書き下ろしの大作を期待する

2018/11/16

小手鞠るい著『炎の来歴』 正論だけれども現実感の乏しい平和ファンタジー

2018/10/31

白井聡著『国体論 菊と星条旗』と 内田樹著『日本辺境論』

2018/09/22

柴崎友香著『寝ても覚めても』 映画も良い、原作も良い

  • « 前
  • 次のページへ 1
  • 次のページへ 2
  • 次のページへ 3
  • 次のページへ 4
  • 次のページへ 5
  • Interim pages omitted …
  • 次のページへ 10
  • 次 »

最初のサイドバー

カテゴリー

  • とことこ206
    • さわやかウォーキング92
  • マンション管理34
    • その他11
    • 建て替え1
    • 管理会社12
    • 耐震診断10
  • 料理18
  • 日々閑々253
  • 映画28
  • 本183
  • 歴史26
  • 生活42

Footer

My Web Sites

  • @半径とことこ60分
  • そんなには褒めないよ。映画評
  • IMUZA.com
  • GitHub

Related Sites

  • さわやかウォーキング
  • ALL REVIEWS
  • 好書好日
  • 読書メーター

Contact Us

  • お問い合わせフォーム
  • Twitter
  • Facebook
  • Feedly

Copyright © 2023 · IMUZA.com