佐藤健志著「僕たちは戦後史を知らない」 白井聡さんの永続敗戦論の戦後認識を「世相を斬る」的言説で語っている本かな?

2015.11.09

, 歴史

僕たちは戦後史を知らない――日本の「敗戦」は4回繰り返された作者: 佐藤健志出版社/メーカー: 祥伝社発売日: 2013/12/04メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (4件) を見る この本、たまたま図書館で手にとったんですが、びっくりしました。日本の戦後に対する論点が、しばらく前に読んだ白井聡著「永続敗戦論」とかなり近い、というかパクリ?と思う...

沖縄は未だ返還されず?=原貴美恵「サンフランシスコ平和条約の盲点」を読む(4)沖縄、尖閣

2015.10.31

日々閑々, , 歴史

これまで朝鮮半島、台湾、そして北方領土と、日本の敗戦処理はどのように進められたかを見てきましたが、アメリカの方針は、当初、日本の非軍事化、民主化が基本でしたが、朝鮮戦争や中華人民共和国の成立という東西冷戦構造が明確になるに従って、日本の位置づけが反共防衛の前線と変化していき、保守層の温存、限定的な武装化の道を進むことになったということです。要は、アメリカにとって、東アジアにおける「脅威が、日本の...

北方四島はアメリカ極東戦略の楔=原貴美恵「サンフランシスコ平和条約の盲点」を読む(3)北方領土

2015.10.21

日々閑々, , 歴史

臨時国会開いて突っつかれるより、戦争ごっこやっている方が楽しいのでしょう。嬉しそうに書いている読売を引用しておきますが、リンクが切れるでしょうからロイターも貼っておきます。安倍首相、米原子力空母に乗艦 | Reutersさて、原貴美恵「サンフランシスコ平和条約の盲点」を読む(3)北方領土です。これまでのまとめ千島列島~北方領土講和会議でのグロムイコ外相演説ダレスの脅し(恫喝)...

英国は香港を取り、米国は台湾を取る=原貴美恵「サンフランシスコ平和条約の盲点」を読む(2)台湾~尖閣諸島

2015.10.14

日々閑々, , 歴史

「日本の独立は神話か?=原貴美恵「サンフランシスコ平和条約の盲点」を読む(1)概要~朝鮮半島」からの続きです。1951年9月8日に日本と連合国との間にかわされたサンフランシスコ平和条約の台湾に関する条項は次のとおりです。第二章領域第二条(b)日本国は、台湾及び澎湖諸島に対するすべての権利、権原及び請求権を放棄する。確かに著者の言う通り、どこに対して放棄したのかの帰属先...

日本の独立は神話か?=原貴美恵「サンフランシスコ平和条約の盲点」を読む(1)概要~朝鮮半島

2015.10.11

日々閑々, , 歴史

「TPP 大筋合意」となり、大筋ってどの程度?というツッコミは置いておいても、安全保障に TPP ときて、ますます日本の「アメリカ51番目の州化」が進んでいます。TPP については実際に発効するまでにはまだまだ紆余曲折があるかもしれません。日本の議会は今や大政翼賛会みたいなものですからすんなりでしょうが、アメリカは大統領選とかぶっていますし、そう簡単にはいかないでしょう。それにしても「ジャパン...

白井聡『永続敗戦論』世界によって自分が変えられないようにするために

2015.02.05

日々閑々,

なぜ安倍くんは、「日本を取り戻す」とか「美しい日本」とか、戦前の国体思想回帰を叫びつつアメリカに媚びを売ろうとするのか不思議で仕方がなかったのですが、この本を読んですっきりしました。永続敗戦論――戦後日本の核心 (atプラス叢書04)作者: 白井聡出版社/メーカー: 太田出版発売日: 2013/03/08メディア: 単行本この商品を含むブログ (31件) を見る ひ...

古市憲寿 『絶望の国の幸福な若者たち』怒りを忘れた物わかりの良い若者たちはワールドカップで日の丸を振り満足する

2015.01.25

しばらく前に最新刊の『だから日本はズレている』について下のように書いたのですが、読んだのはこちら『絶望の国の幸福な若者たち』が先で、まあどちらが先でもいいのですが、今ではかなり記憶も薄れてしまっていますので、ざっと読み返しながら書こうかなと思っているところです。<a href="http://ausnichts.hatenablog.com/entry/2015/01/08/203132"...

安倍晋三『この国を守る決意』 安倍くんの頭の中には岸信介の亡霊が住んでいる

2015.01.17

日々閑々,

伊勢崎賢治さんの「日本人は人を殺しに行くのか」の中に、安倍晋三くんが軍事同盟というのは血の同盟であって、日本人も血を流さなければアメリカと対等な関係にはなれないなどと言っているとのくだりがあり、まさかいくらなんでもそんな時代錯誤なことはないだろうと「この国を守る決意」を読んでみましたら、確かにありました(笑)。この本、岡崎久彦さんとの共著となっており、二人の対談を編集者がまとめたものでは...

古市憲寿「だから日本はズレている」少なくとも2040年の古市さんは「ハッピーサプリ」を飲んで低賃金労働の快楽を謳歌する貧困層階級の人間ではなさそう

2015.01.08

キスについて、唾液の交換が気持ち悪いと言ったとかの話題をネットで見て興味を持っていた古市憲寿さんの「絶望の国の幸福な若者たち」と「だから日本はズレている」を続けざまに読んでみました。前者は後にして先にこちらから。だから日本はズレている (新潮新書 566)作者: 古市憲寿出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2014/04/17メディア: 単行本この商品を含むブログ (19件)...

伊勢崎賢治「日本人は人を殺しに行くのか」日本は美しく誤解されている

2014.12.26

日々閑々,

 「武装解除 -紛争屋が見た世界」に続き、伊勢崎賢治さんの現在の考えを知りたくて読んでみました。日本人は人を殺しに行くのか 戦場からの集団的自衛権入門 (朝日新書)作者: 伊勢崎賢治出版社/メーカー: 朝日新聞出版発売日: 2014/10/10メディア: 新書この商品を含むブログ (5件) を見る 言っちゃなんですが、タイトル付けが下手ですね。せっかくいい本なのにも...

ユリイカ「ラース・フォン・トリアー特集」シャルロット・ゲンズブール、ステラン・スカルスガルドのインタビューが面白い

2014.12.01

映画,

movieimpressions.com「ニンフォマニアック」を見終えてネットをしていましたら、「ユリイカ」がラース・フォン・トリアー特集をやっていることを発見、早速読んでみました。ユリイカ 2014年10月号 特集=ラース・フォン・トリアー 『奇跡の海』『ダンサー・イン・ザ・ダーク』から『ドッグヴィル』、そして『ニンフォマニアック』へ作者: ラース・フォン・トリアー,シャルロット・...

伊勢崎賢治「武装解除 -紛争屋が見た世界」

2014.11.28

日々閑々,

この本を読み終えたところで偶然「SYNODOS」の記事を目にし、結構興味深かったので、下のリンクに先ほど書いたところです。SYNODOS「伊勢崎賢治×伊藤剛」が面白い!一年前の記事がなぜ再掲載されているか分からないが… - @半径とことこ60分ただ、興味深く感じたことの多くは伊藤剛さんの発言でしたが…。伊勢崎賢治さんという方を初めて目にしたのは某テレビ番組ですが、イラクに関する発言ですごい存...

「リスボンへの夜行列車」映画と原作の悩ましき関係

2014.11.25

「リスボンに誘われて」を見た後、すぐに図書館で予約しておいたのですが、映画の影響で予約が多かったんでしょう、やっと手に入りました。リスボンへの夜行列車作者:パスカル メルシエメディア: 単行本 つい最近、スティーブン・キングさんがインタビューで「私にとっては、映画は小説よりも下に位置する、はかない媒体だ(映画.com)」と、原文では「But I see them as a...

アゴタ・クリストフ「悪童日記」 を読んでみたら、残酷さと優しさの同居した彼らは、まるで「気まぐれな神」のよう

2014.10.31

もちろん観念的な意味においてですが、他者との関係の拒絶と無関心は究極の優しさにつながるのかも知れません。悪童日記 (ハヤカワepi文庫)作者: アゴタクリストフ,Agota Kristof,堀茂樹出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2001/05メディア: 文庫購入: 100人 クリック: 3,630回この商品を含むブログ (265件) を見る 映画「悪童日記」...

風間孝・河口和也著「同性愛と異性愛」名古屋でも11月1日にレインボーパレードが行われるようです

2014.10.30

日々閑々,

とても分かりやすくて説得力のあるいい本だと思います。 同性愛と異性愛 (岩波新書)作者: 風間孝,河口和也出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2010/03/20メディア: 新書購入: 5人 クリック: 88回この商品を含むブログ (30件) を見る 導入ともなっている第一章の冒頭の話がとても示唆に富んでおり面白いです。1999年3月23日付の東京新聞夕刊にこ...

「イニシエーション・ラブ」のマユには作家の願望が出てますね(笑)。ところで、これどうやって映画化するんでしょう?

2014.10.22

普段まず読むことのないジャンルの本を読みました。とても新鮮で面白かったです。イニシエーション・ラブ (文春文庫)作者: 乾くるみ出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2007/04/10メディア: 文庫購入: 55人 クリック: 588回この商品を含むブログ (413件) を見る なぜ読むことになったかといいますと、ダイレクトメールだったか、何かのサイトだったかは...

「そこのみにて光輝く」映画への注目が原作への注目へ、そして佐藤泰志さん再評価へ。

2014.09.05

日々閑々,

呉美保監督がモントリオールで最優秀監督賞を受賞した「そこのみにて光輝く」がアカデミー賞外国映画賞のノミネート候補になっているとのことです。これを契機に佐藤泰志さんの作品もさらに注目されることを期待します。個人的には、映画は原作とは随分違ったトーンのものになっていると思いますが、まあ原作と映画の関係ってものはそれもありかなと思います。「そこのみにて光輝く/呉美保監督」この映画は、原作に比して...

桜庭一樹「私の男」男には優しく、女には厳しい

2014.07.12

映画の感想でちょっとばかり書きすぎているかも(笑)と反省し、原作を読んでみました。「私の男/熊切和嘉監督」二階堂ふみばかりをフィーチャーしすぎてドラマ自体が不明確になってしまった アイドル映画のようだ - 沈黙する言葉私の男作者: 桜庭一樹出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2007/10/30メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 442回この商品を含むブログ (4...

井上魅夜「化粧男子」どう生きるかを悩む者はどんな哲学書よりもこの本を読むべきだ!

2014.05.20

訳あって、LGBT系、特にトランスジェンダーに関する本を読みあさっています。これ、むちゃくちゃ面白いです。化粧男子 男と女、人生を2倍楽しむ方法作者: 井上魅夜出版社/メーカー: 太田出版発売日: 2012/09/27メディア: 単行本(ソフトカバー)クリック: 10回この商品を含むブログ (2件) を見る 1982年生まれですから、32歳、これまでの自分の生き様...

國分功一郎「来るべき民主主義」

2014.04.24

「暇と退屈の倫理学」と同時に読み始めた「来るべき民主主義」。こちらは哲学書ではなく、副題にもある通り、國分氏自身が小平市の都道建設問題に関わることで疑問を持った、現在の民主主義に対する具体的な提言書のようなものです。来るべき民主主義 小平市都道328号線と近代政治哲学の諸問題 (幻冬舎新書)作者: 國分功一郎出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2013/09/28メディア: 新書...