毛利家ゆかりの南宮山とふれあい垂井ピアを訪ねて、 いざ!合戦の地関ヶ原へ

3週連続のさわやかウォーキング。今週は関ヶ原、東海道線垂井駅から関ヶ原の合戦地をめぐり関ヶ原駅に向かうコース、約10.9kmです。

スタートの垂井駅、大垣から大阪方面へひとつ先の駅です。

駅前の広場のタイルです。

住宅地をしばらく歩いて「金蓮寺

美濃国一の宮「南宮大社」の大鳥居、境内まで10分か15分もかかりそうな場所にありました。

七五三や結婚式で賑わっていました。

これから関ヶ原の合戦の陣地跡をめぐることになります。といっても、陣地後ですから何かがあるわけではありません。

朝倉山真禅院」天台宗の古刹です。

三重塔、朱色があせてピンクになっています。

ふれあい垂井ピア」というイベントをやっていましたので、「養老ういろ」と「マフィン」を買いました。

養老ういろう」甘さ抑えめであっさり口当たりも良かったです。

マフィンは不破高校の家庭クラブの製造です。こちらはまだ食べていません。

痛車が集合していました。あまり客はいませんね(笑)。

ちょうどお昼くらいの時間ですが、雨がポツポツと降り始めました。天気予報では雨のあの字も出ていませんでしたが、なにせ関ヶ原ですからね。風雲急を告げるということでもありませんが、雲の通り道ですから、天気は変わりやすい地域です。

結局、最後までポツポツとはしていましたが、本降りになることはなく、無事雨宿りすることもなくゴールできました。

垂井一里塚」中山道です。

「野上の七つ井戸」垂井と関ヶ原の間の野上の宿の井戸、飲むことは出来ませんが、まだ汲むことはできるようです。

「山内一豊陣跡」

野上集落の西端の松並木、樹齢300年という木もあるらしいです。

徳川家康の最初の陣地跡です。

死の行軍(笑)みたいに一列でただひたすら国道沿いを歩きます。

岡山烽火場(おかやまのろしば)に向かう竹林。


関が原合戦決戦地の竹林

「岡山烽火場」の碑。黒田長政、竹中重門が開戦の狼煙を上げた所らしいです。

このあたりが合戦場とのこと、今はそば畑になっています。

石田三成の旗印「大一大万大吉」
「一人が万人のために、万人が一人のために尽くせば、天下は安泰になる」

ゴールです。今日は駅がゴールではなく、「関ヶ原合戦祭り会場」がゴールでした。

ステージイベントや出店やフリマや、いろいろ行われていました。

イチゴジャムを買ってみました。まだ食べていません。

関ヶ原駅です。

この辺りを歩くのは三度目でした。

tokotokotekuteku.com

tokotokotekuteku.com