@半径とことこ60分

ホーム>生活>浴室ドア GOAL LF4 レバーハンドル交換

浴室ドア GOAL LF4 レバーハンドル交換

2022/09/11 生活

ひと月ほど前に浴室ドアのレバーハンドルの動きが悪くなり分解して修理したのですが、スプリングが折れてしまいました。そもそも動きが悪かったのはスプリングの寿命だったようです。今回、レバーハンドルすべてを交換しました。

  • GOAL LF-4 を発注する
  • レバーハンドル交換

画像は枚数が多いですのでかなり画質を落としています。クリックしますとオリジナル画像を表示しますが、かなり容量がありますのでご注意ください。

GOAL LF-4 を発注する

ひと月ほど前の修理の顛末は次の記事です。

浴室ドアの鍵、ハンドルを修理する

で、今回破損したスプリングは次の画像のとおりです。

このパーツに GOAL LF とありましたのでネットで検索したところ、LF-4 というものの形状や寸法がまったく同じですので注文しました。

レバーハンドル交換

注文した部品が 2,3日で届きました。

故障したものは20年ほど前のものですが、現在でもまったく同じです。機械式であればもう改善の余地もない成熟した製品ということなんでしょう。

当たり前ですが、まずは全てのパーツを取り除きます。手順は前回の修理や今回の破損の確認で完全に把握してしますので手慣れたものです。以下の取り付けも5分もあればできるのですが、写真を撮りながらやりましたので30分ほどかかってしまいました(笑)。

まず鍵部分を取り付けますが、その際にドアを閉じるときに中にへこむ三角部分の向きを間違えないようにします。三角は下の画像のようにぐるぐる回りますので正しい向きに手で回します。

次に外側のパーツを差し込みます。

続いて内側のパーツを差し込みネジ止めします。

内外どちらのハンドルでもいいようですが、金属の棒を2枚重ねて差し込みハンドルの穴からネジ止めします。このネジ止めは緩めにしておかないとダメです。きつく締めるのは両側のハンドルを取り付けた後にします。そうしないと2枚の金属棒が変形して穴を通らなくなるそうです。

で、本来、ハンドルの取り付けは内側のパーツのカバーを取り付けてからになるのですが、慎重にということで、金属棒が穴を通るかを確認してからカバーを取り付けました。

問題なく金属棒が通りましたのでカバーをパッチンとはめます。

ハンドルを差し込み、

反対側のハンドルを取り付け、ほどほどにしっかりとネジ止めして完成です。

修理を依頼すれば、おそらく2、3万円くらいはしたのではないかと思いますが、数千円台で直りました。

国際芸術祭あいち2022 STILL ALIVE 一宮会場
さわやかウォーキング:稲沢「いろいろワクワク」ふれあいウォーキング
Twitter
Facebook
ブックマーク
LINEで送る

最初のサイドバー

Pick Up!

カテゴリーとことこ
とことこ
カテゴリー本
本
カテゴリー日々閑々
日々閑々

最新記事

2023/02/2

さようなら「みず工房」タカギさん

2023/01/22

新春の蒲郡で徳川家康ゆかりの地とみかんの里の美味しいもの探索ウォーキング

2023/01/14

柴崎友香著『百年と一日』感想・レビュー・書評・ネタバレ

2023/01/8

スイッチ付きシャワーヘッドの交換は要注意です!

2023/01/2

2023年元旦金華山岐阜城、馬の背登山道を登る

最新記事を一覧で見る

よく読まれている記事

よく読まれている記事を一覧で見る

カテゴリー

  • とことこ206
    • さわやかウォーキング92
  • マンション管理34
    • その他11
    • 建て替え1
    • 管理会社12
    • 耐震診断10
  • 料理18
  • 日々閑々253
  • 映画28
  • 本183
  • 歴史26
  • 生活43

Footer

My Web Sites

  • @半径とことこ60分
  • そんなには褒めないよ。映画評
  • IMUZA.com
  • GitHub

Related Sites

  • さわやかウォーキング
  • ALL REVIEWS
  • 好書好日
  • 読書メーター

Contact Us

  • お問い合わせフォーム
  • Twitter
  • Facebook
  • Feedly

Copyright © 2023 · IMUZA.com