@半径とことこ60分

ホーム>とことこ>レゴランド&リニア鉄道館

レゴランド&リニア鉄道館

2020/12/12 とことこ

用があって金城ふ頭へ行きましたので、レゴランド(の入口)とJRリニア鉄道館(のエントランス)の写真を撮ってきました(笑)。

  

写真(画像)をタップ(クリック)すると高解像度の写真をポップアップ表示します。拡大はピンチアウトしてください。ファイル容量が大きくなりますので通信量にはご注意ください。

位置関係はこんな感じです。あおなみ線の終点金城ふ頭駅で降り、専用連絡通路を通りMaker’s Pier とレゴランドの入口まで行き、再び駅に戻って反対側のJRのリニア鉄道館のエントランスまで行ってきました。

専用通路から北側を望んでいます。FURNITURE DOME というのは家具屋さんですね。

同じく、南、伊勢湾方面、遠くのクレーンは工場地帯のものでしょう。

レゴランドが見えてきました。あれはホテルですね。

Maker’s Pier ですね。

メイカーズピア – Wikipedia

レゴランドのに併設された商業施設です。「ものづくり体験」をコンセプトにしているようで体験ショップがいろいろありました。

Maker’s Pier を通ってレゴランドに向かいます。かなりの人出で、なぜか犬を連れた人が多かったので何かと思いましたら、ワンちゃんのなんとかイベントをやっているようでした。

レゴランドホテル

ホテルの一階を通っていきます。

レゴランドの入口です。

振り返ってレゴランドホテルです。

入口からレゴランド内、広場ですので人は少なく見えますがその向こうは結構いました。

これもレゴで出来ているんですね。

ということでレゴランドは以上です。

JRリニア鉄道館の外観、屋根はソーラー? じゃないですね。

遠くの自動車道は伊勢湾岸道路で、架かる橋は通称名港トリトンと呼ばれています。

リニア鉄道館のエントランス、人は少ないですね。

ということで、帰ります(笑)。

金城ふ頭駅から、正面は貨物船ですね。

同じく、名古屋港内。

同じく、JRリニア鉄道館。

同じく、レゴランド方面。

ということで、レゴランド入口(だけ)とリニア鉄道館入口(だけ)でした。

レゴ (LEGO) クラシック 黄色のアイデアボックス スペシャル 10698

レゴ (LEGO) クラシック 黄色のアイデアボックス スペシャル 10698

  • 発売日: 2015/01/16
  • メディア: おもちゃ&ホビー
 
愛岐トンネル群2020年秋の特別公開
魚介のズッパを作ってみた
Twitter
Facebook
ブックマーク
LINEで送る

最初のサイドバー

Pick Up!

カテゴリーとことこ
とことこ
カテゴリー本
本
カテゴリー日々閑々
日々閑々

最新記事

2023/03/20

佐藤厚志著『象の皮膚』感想・レビュー・書評・ネタバレ

2023/03/8

佐藤泰志著『夜、鳥たちが啼く』感想・レビュー・書評・ネタバレ

2023/02/23

川上未映子著『すべて真夜中の恋人たち』感想・レビュー・書評・ネタバレ

2023/02/19

2023年東谷山フルーツパークの梅

2023/02/15

今村夏子著『こちらあみ子』感想・レビュー・書評・ネタバレ

最新記事を一覧で見る

よく読まれている記事

よく読まれている記事を一覧で見る

カテゴリー

  • とことこ208
    • さわやかウォーキング93
  • マンション管理34
    • その他11
    • 建て替え1
    • 管理会社12
    • 耐震診断10
  • 料理18
  • 日々閑々253
  • 映画29
  • 本187
  • 歴史26
  • 生活43

Footer

My Web Sites

  • @半径とことこ60分
  • そんなには褒めないよ。映画評
  • IMUZA.com
  • GitHub

Related Sites

  • さわやかウォーキング
  • ALL REVIEWS
  • 好書好日
  • 読書メーター

Contact Us

  • お問い合わせフォーム
  • Twitter
  • Facebook
  • Feedly

Copyright © 2023 · IMUZA.com