@半径とことこ60分

ホーム>とことこ>落合川駅から恵那山を望みながら周辺をめぐる

落合川駅から恵那山を望みながら周辺をめぐる

2018/11/10 とことこ

さわやかウォーキングに適当なコースがありませんので、自前のコースを歩いてきました。中津川からひとつ松本寄りの落合川駅です。ソースは「鉄道でゆく東海絶景の旅」です。

鉄道でゆく東海絶景の旅 (爽BOOKS)

鉄道でゆく東海絶景の旅 (爽BOOKS)

  • 作者: 内藤昌康
  • 出版社/メーカー: 風媒社
  • 発売日: 2010/05
  • メディア: 単行本
  • この商品を含むブログを見る
 

94p「河畔の駅から眺望ポイントを一周 恵那山」です。ほぼこの紹介記事のコースを歩いてみました。4,5km、写真を撮ったり、昼ご飯を食べたりで2時間位です。

Google マップ

中津川駅前です。正面が馬籠行きのバス停です。

今回からスマートフォンが Xiaomi Mi Mix 2S に変わり、アスペクト比も 16:9 に変えました。左下に機種名と AI DUAL CAMERA と入っていますが、まだよくわかっていません。掲載している画像は圧縮してありますので大したことありませんが、元画像はむちゃくちゃきれいです。

中津川までは快速で名古屋から1時間15分位ですが、乗り換え時間が20分ほどありましたので駅前の観光センターのようなところに寄ってみました。青空フリーきっぷを使いましたので乗り降り自由です。栗きんとん(写真は最後)を買いました。

中津川からひとつ目の落合川駅、5分くらいです。乗ってきた電車を見送って。

駅は川沿いにあり、ロケーション抜群です! ただし、駅の前の川は木曽川本流、落合川は中津川寄りに少し行ったところ、看板の落合宿、落合の石畳とある方にある支流です。

(1)弁天橋

(2)弁天橋から木曽川を望む

(3)川向うの正面、白いアーチっぽく見えるが落合川駅の跨線橋です。

(4)美しいですね。棚田です。右上が恵那山です。

(5)すすき越しの恵那山

(6)数カ所から煙が上がっていました。何でしょう? 恵那山は左側になります。

(7)民家の軒先に干し柿が吊るしてありました。

(8)榧の木大橋(かやのきおおはし)から落合ダムを望む

(9)民宿がありました。

白山神社の紅葉です。

白山神社から奥に入っていきますと、落合ダムのダム湖までいけます。

木製の吊橋、しっかりしていますのであまり揺れません。

落合ダムから駅までは木曽川沿いを歩きます。正面は最初に渡った弁天橋です。それにしても、特にどうということはないのにきれいですね。

振り返って落合川ダムです。

落合川駅、13時41分の電車を待ちます。到着したのが11時4分でしたので、2時間半くらいですね。何もないのに(ないから)むちゃくちゃいいところでした!

フリーきっぷと中津川の観光センターで買った5種の栗きんとん、右2つは途中の車内でいただきました。

Xiaomi Mi MIX 2S 開封の儀(写真のみ)
小手鞠るい著『炎の来歴』 正論だけれども現実感の乏しい平和ファンタジー
Twitter
Facebook
ブックマーク
LINEで送る

最初のサイドバー

Pick Up!

カテゴリーとことこ
とことこ
カテゴリー本
本
カテゴリー日々閑々
日々閑々

最新記事

2023/01/22

新春の蒲郡で徳川家康ゆかりの地とみかんの里の美味しいもの探索ウォーキング

2023/01/14

柴崎友香著『百年と一日』感想・レビュー・書評・ネタバレ

2023/01/8

スイッチ付きシャワーヘッドの交換は要注意です!

2023/01/2

2023年元旦金華山岐阜城、馬の背登山道を登る

2022/12/25

ブロッコリーツリーとSNSシェアの功罪

最新記事を一覧で見る

よく読まれている記事

よく読まれている記事を一覧で見る

カテゴリー

  • とことこ206
    • さわやかウォーキング92
  • マンション管理34
    • その他11
    • 建て替え1
    • 管理会社12
    • 耐震診断10
  • 料理18
  • 日々閑々253
  • 映画28
  • 本183
  • 歴史26
  • 生活42

Footer

My Web Sites

  • @半径とことこ60分
  • そんなには褒めないよ。映画評
  • IMUZA.com
  • GitHub

Related Sites

  • さわやかウォーキング
  • ALL REVIEWS
  • 好書好日
  • 読書メーター

Contact Us

  • お問い合わせフォーム
  • Twitter
  • Facebook
  • Feedly

Copyright © 2023 · IMUZA.com