@半径とことこ60分

ホーム>とことこ>さわやかウォーキング>万博の思い出を求めてモリコロパークへ

万博の思い出を求めてモリコロパークへ

2019/06/22 さわやかウォーキング, とことこ

今年前半のさわやかウォーキングも先週で終わりかと思っていましたらもう一回参加できました。愛知環状鉄道八草駅、リニモの終点駅でもあります。

さわやかウォーキング 万博の思い出を求めてモリコロパークへ

さわやかウォーキング 万博の思い出を求めてモリコロパークへ

八草駅到着は10時20分です。

愛知環状線はさほどウォーキング客も多くありませんでしたが、駅はかなりの人手でどうしたんだろう?と思いましたら、リニモウォーキングと合同イベントでした。

駅前です。丘陵地ですね。今調べましたら、地下鉄藤が丘駅からリニモで17分です。

リニモが停車しています。

猿投グリーンロード沿いにモリコロパーク(愛地球博記念公園)に向かいます。

途中、リニモの車両区があります。昨年の12月のウォーキングではここがゴールでした。

もう愛地球博記念公園駅に着きました。2kmくらいですからね。

入口に植木のモリゾーとキッコロがいます。

愛・地球博記念公園(モリコロパーク)

今日は約5kmのコースで残りは園内をぐるりとまわります。

体育館みたいです。

建物はプールとアイススケート場ですが、プールは廃止、スケート場も来年4月から営業停止となっています。

こいの池から観覧車方面、鯉? 恋? 来い?

ゴールの公園西駅に向かいます。

大観覧車。これは民間の営業のようです。

西口から公園を出ますとIKEAがあります。じつは、まだIKEAが高級家具だったウン十年前のベッド、クローゼット、チェストを持っています(笑)。

ゴールの公園西駅がみえてきましたが行列ができています。

何だろう?と思いましたら、何のことはなく通常のゴールスタンプをもらう行列でした。それだけリニモウォーキングとの合同で参加者が多かったということでしょうか。

公園の西口です。ゴールはしましたが、まだ11時45分、歩き始めて1時間半ですので、八草駅まで戻ることにしました。

サツキとメイの家へ行ってみることにしました。

有料施設ですので遠くからだけです。

サツキとメイの家|愛・地球博記念公園(モリコロパーク)

大芝生広場ですが、人工芝ですね。

行きと同じく猿投グリーンロードを戻ります。

愛知環状鉄道八草駅、昼食込みで約3時間のウォーキング、10kmは歩きましたね。

本日の収穫、トトログッズです。

関の刃物の歴史・文化とご当地グルメ大会満喫
品田悦一著『万葉集の発明』
Twitter
Facebook
ブックマーク
LINEで送る

最初のサイドバー

Pick Up!

カテゴリーとことこ
とことこ
カテゴリー本
本
カテゴリー日々閑々
日々閑々

最新記事

2023/05/27

メバルが安かったのでアクアパッツァを作ってみた

2023/05/14

宮下奈都著『静かな雨』感想・レビュー・書評・ネタバレ

2023/04/30

十万石の城下町大垣で和菓子三昧なんていかが?

2023/04/26

高瀬隼子著『水たまりで息をする』感想・レビュー・書評・ネタバレ

2023/04/16

トマト煮込みが30分で簡単に出来た!

最新記事を一覧で見る

よく読まれている記事

よく読まれている記事を一覧で見る

カテゴリー

  • とことこ210
    • さわやかウォーキング94
  • マンション管理34
    • その他11
    • 建て替え1
    • 管理会社12
    • 耐震診断10
  • 料理20
  • 日々閑々253
  • 映画29
  • 本190
  • 歴史26
  • 生活43

Footer

My Web Sites

  • @半径とことこ60分
  • そんなには褒めないよ。映画評
  • IMUZA.com
  • GitHub

Related Sites

  • さわやかウォーキング
  • ALL REVIEWS
  • 好書好日
  • 読書メーター

Contact Us

  • お問い合わせフォーム
  • Twitter
  • Facebook
  • Feedly

Copyright © 2023 · IMUZA.com