@半径とことこ60分

ホーム>とことこ>さわやかウォーキング>~新春キャンペーン~新春開運神社めぐり~金銀銅を見つけよう~

~新春キャンペーン~新春開運神社めぐり~金銀銅を見つけよう~

2020/01/13 さわやかウォーキング, とことこ

2020年最初のさわやかウォーキングは一宮です。

一宮と言えば尾張一ノ宮真清田神社ということでタイトルが「新春開運神社めぐり」となっています。

~新春キャンペーン~新春開運神社めぐり~金銀銅を見つけよう~

~新春キャンペーン~新春開運神社めぐり~金銀銅を見つけよう~

約7.5kmの街歩きです。

一宮駅です。JRと名鉄が一体となった複合施設になっています。スタバとか丸亀製麺とかありました。

駅前の通りです。写真ですと閑散としているように見えますが結構交通量があります。ほぼ北へまっすぐ3kmくらい歩きます。

途中、「酒見神社」ありました。道路沿いにあった由緒だけで寄っていません。

天気はまあまあですが、風が強く、向かい風で体に力が入ります。

「石刀神社(いわとじんじゃ)」ここから参道になっていますがかなり長いです。両側は桜並木です。

参道の途中に「金銀花酒造」がありました。無料サービスとかでたくさん並んでいます。パスです。

3〜400mくらいの参道があってここが石刀神社、寄らずにただただ歩きます。

特別撮るものがないので2,3並んでいた会社群を。手前のビルは「FUJIEI 4S CENTER」とありインテリアの会社のようです。奥の方に「MEIKON」とあるのは流通の会社のようです。

「名岐バイパス」国道22号線に出ました。

3kmほど、ほぼ真っすぐ南に下りました。たまたま雲が重そうですが天気はいいです。

「真清田神社」

神社本庁に所属していますのでお賽銭は「日本会議」の資金になります。

「一宮市役所」

最近建て替えたんでしょうか、新しいビルですね。駅ビルも新しいですし、駅周辺の再開発ということなんでしょう。

駅前の商店街がアーケードになっています。祭日でお休みなのにシャッターをおろしている店が多いです。平日商売ということなんでしょうか、それに真ん中は車道ですね。

駅ビルが見えてきました。

ゴールです。11時50分、2時間のただひたすら歩いたウォーキングでした。

タイトルの「金銀銅を見つけよう」は、「金銀花酒造」と写真はありませんが市役所正面にあった「織姫像」の銅像ということでしょうか。

全国一の宮めぐり―ビジュアル神社総覧 (Gakken mook)

全国一の宮めぐり―ビジュアル神社総覧 (Gakken mook)

  • 作者:日本アート・センター
  • 出版社/メーカー: 学研
  • 発売日: 2003/12
  • メディア: ムック
 
湊かなえ著『落日』頭の中で考えた物語は人間を描けない
参拝なしの熱田神宮へ約2時間のウォーキング
Twitter
Facebook
ブックマーク
LINEで送る

最初のサイドバー

Pick Up!

カテゴリーとことこ
とことこ
カテゴリー本
本
カテゴリー日々閑々
日々閑々

最新記事

2023/03/20

佐藤厚志著『象の皮膚』感想・レビュー・書評・ネタバレ

2023/03/8

佐藤泰志著『夜、鳥たちが啼く』感想・レビュー・書評・ネタバレ

2023/02/23

川上未映子著『すべて真夜中の恋人たち』感想・レビュー・書評・ネタバレ

2023/02/19

2023年東谷山フルーツパークの梅

2023/02/15

今村夏子著『こちらあみ子』感想・レビュー・書評・ネタバレ

最新記事を一覧で見る

よく読まれている記事

よく読まれている記事を一覧で見る

カテゴリー

  • とことこ208
    • さわやかウォーキング93
  • マンション管理34
    • その他11
    • 建て替え1
    • 管理会社12
    • 耐震診断10
  • 料理18
  • 日々閑々253
  • 映画29
  • 本187
  • 歴史26
  • 生活43

Footer

My Web Sites

  • @半径とことこ60分
  • そんなには褒めないよ。映画評
  • IMUZA.com
  • GitHub

Related Sites

  • さわやかウォーキング
  • ALL REVIEWS
  • 好書好日
  • 読書メーター

Contact Us

  • お問い合わせフォーム
  • Twitter
  • Facebook
  • Feedly

Copyright © 2023 · IMUZA.com