@半径とことこ60分

ホーム>料理>魚介のズッパを作ってみた

魚介のズッパを作ってみた

2020/12/28 料理

ズッパというのはイタリア語でスープのことだそうです。

初めて作りましたので見た目はもうひとつです。

魚介をもっとたくさん入れなくてはいけないことと深皿にしたほうが見た目がよくなりそうです。

魚介は、赤海老、たら、ホタテです。

この日は、このズッパとガーリックトーストとベビーリーフ、そしてシャンパンです。

レシピは「ビール女子」、こちらのサイトです。 

写真が全然違います(笑)。でも美味しかったです。

材料
<2~3人分>
時鮭2切
白貝2~4個
アサリ5~6個
エビ4尾
イカ1杯
ニンニク1片
タマネギ1/4個
オリーブオイル大さじ1
コショウ(黒)少々
カットトマト(缶)200g
白ワイン200ml
水100ml
セージ(あれば)少々
コンソメ1個
パセリ(またはイタリアンパセリ)適量

作り方
Step1
時しらずは大きさによって半分に切り、コショウを振る。白貝、アサリは貝殻の表面を洗い、砂抜きする。エビは殻をむいて背ワタを取る。イカは内臓を取り出し、軟骨を取り除く。目の下を切り落とし、くちばしを取り除く。胴を輪切り、げそを食べやすい大きさに切る。

Step2
ニンニク、タマネギはみじん切りにする。鍋にオリーブオイルをひき、弱火でニンニク、タマネギを炒める。香りが立ったら、エビ、イカを入れて軽く炒め、カットトマト、白ワイン、水、セージ、コンソメまでを入れて中火で煮立たせる。イカのワタが使えれば、一緒に加える。

Step3
時しらずと白貝、アサリを加え、蓋をして弱火で15分程煮詰める。出来上がったら器に盛り、刻んだパセリとコショウを振る。 

次はもっと魚介を多くしようと思います。

ヨーロッパの映画を見ていますと、スープとパン、そしてワインという食事のシーンが結構ありますがこういうことですね。

これで充分です。

塩レモンでつくるおうちイタリアン

塩レモンでつくるおうちイタリアン

  • 作者:森崎繭香
  • 発売日: 2014/08/01
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 
レゴランド&リニア鉄道館
2021年元旦、雪の金華山、岐阜城
Twitter
Facebook
ブックマーク
LINEで送る

最初のサイドバー

Pick Up!

カテゴリーとことこ
とことこ
カテゴリー本
本
カテゴリー日々閑々
日々閑々

最新記事

2023/03/20

佐藤厚志著『象の皮膚』感想・レビュー・書評・ネタバレ

2023/03/8

佐藤泰志著『夜、鳥たちが啼く』感想・レビュー・書評・ネタバレ

2023/02/23

川上未映子著『すべて真夜中の恋人たち』感想・レビュー・書評・ネタバレ

2023/02/19

2023年東谷山フルーツパークの梅

2023/02/15

今村夏子著『こちらあみ子』感想・レビュー・書評・ネタバレ

最新記事を一覧で見る

よく読まれている記事

よく読まれている記事を一覧で見る

カテゴリー

  • とことこ208
    • さわやかウォーキング93
  • マンション管理34
    • その他11
    • 建て替え1
    • 管理会社12
    • 耐震診断10
  • 料理18
  • 日々閑々253
  • 映画29
  • 本187
  • 歴史26
  • 生活43

Footer

My Web Sites

  • @半径とことこ60分
  • そんなには褒めないよ。映画評
  • IMUZA.com
  • GitHub

Related Sites

  • さわやかウォーキング
  • ALL REVIEWS
  • 好書好日
  • 読書メーター

Contact Us

  • お問い合わせフォーム
  • Twitter
  • Facebook
  • Feedly

Copyright © 2023 · IMUZA.com